ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

2022/11/04

ドイツのニュルンベルク州立劇場(Staatstheater Nürnberg)が次期音楽総監督にローランド・ベーア(Roland Böer)を迎える、と発表した。2018/2019シーズンからその任にあるジョアナ・マルヴィッツの後任。マルヴィッツは2022/2023シーズンで退任することが決まっており、ベーアの任期は2023/2024シーズンから2年間。

ベーアは1970年、ドイツ中西部バート・ホンブルク生まれの51歳。ヨーロッパではフリーの指揮者として知られた存在で、作曲家の故ハンス・ヴェルナー・ヘンツェが1976年に創設したイタリアのモンテプルチャーノ国際芸術祭の音楽監督を2009年から、2015年から2020年まで芸術監督を務めた以外は決まったポストに就かず、数多くのオーケストラ、歌劇場に客演している。日本でも2018年に新国立劇場でモーツァルト《魔笛》を指揮している。

州立劇場のオーケストラ、ニュルンベルク州立フィルハーモニー管弦楽団は今年、100周年という記念の年。ベーアはこれまで客演を重ねていて、今年はドニゼッティ《愛の妙薬》、リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》を指揮している。州立劇場は2025年から大規模な改修工事がスタート、マルヴィッツの後をベテランのベーアに託すことになる。

写真:Cantiere Internazionale d’Arte


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にベンジャミン・シュウォーツ

  2. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  3. ロンドン発 〓 「オペラ・アワーズ」2021を発表

  4. ソウル発 〓 空席だったKBS交響楽団の首席指揮者にピエタリ・インキネン

  5. 訃報 〓 ミシェル・セネシャル(91)フランスのテノール歌手

  6. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  7. チューリッヒ発 〓 ヴァイオリニストのダニエル・ホープがチューリッヒ室内管との契約を延長

  8. 訃報 〓 マディ・メスプレ(89)フランスのソプラノ歌手

  9. 東京発 〓 新国立劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  12. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  13. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  14. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  15. 訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。