ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

2022/11/04

ドイツのニュルンベルク州立劇場(Staatstheater Nürnberg)が次期音楽総監督にローランド・ベーア(Roland Böer)を迎える、と発表した。2018/2019シーズンからその任にあるジョアナ・マルヴィッツの後任。マルヴィッツは2022/2023シーズンで退任することが決まっており、ベーアの任期は2023/2024シーズンから2年間。

ベーアは1970年、ドイツ中西部バート・ホンブルク生まれの51歳。ヨーロッパではフリーの指揮者として知られた存在で、作曲家の故ハンス・ヴェルナー・ヘンツェが1976年に創設したイタリアのモンテプルチャーノ国際芸術祭の音楽監督を2009年から、2015年から2020年まで芸術監督を務めた以外は決まったポストに就かず、数多くのオーケストラ、歌劇場に客演している。日本でも2018年に新国立劇場でモーツァルト《魔笛》を指揮している。

州立劇場のオーケストラ、ニュルンベルク州立フィルハーモニー管弦楽団は今年、100周年という記念の年。ベーアはこれまで客演を重ねていて、今年はドニゼッティ《愛の妙薬》、リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》を指揮している。州立劇場は2025年から大規模な改修工事がスタート、マルヴィッツの後をベテランのベーアに託すことになる。

写真:Cantiere Internazionale d’Arte


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 エバハルト・ヴァンゲマン(104)ドイツのヴァイオリニスト

  2. 訃報 〓 デール・クレヴェンジャー(81)米国のホルン奏者

  3. ロサンゼルス発 〓 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ、作曲活動からの引退を撤回

  4. サンフランシスコ発 〓 カーテンコールでプロポーズ、結果は大成功!

  5. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  6. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  7. マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

  8. ブリスベン発 〓 クイーンズランド交響楽団の次期首席指揮者にヨハネス・フリッチュ

  9. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  10. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールが閉幕

  11. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバル開催決定

  12. ティラナ発 〓 ソプラノのエルモネラ・ヤオが母国アルバニアの子どもの権利擁護団体の大使に

  13. ケルン発 〓 WDR交響楽団の次期首席指揮者にマチェラル

  14. 訃報 〓 ソフィア・グバイドゥーリナ(93)ロシア出身の作曲家

  15. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。