シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

2021/09/16

ギリシャの指揮者テオドール・クルレンツィス(Teodor Currentzis)が首席指揮者を務める南西ドイツ放送交響楽団(SWR Symphonieorchesters)との契約を延長した。2018/2019シーズンからその任にあり、契約更改で任期はさらに3年、2023/2024シーズン終了まで延びる。

自ら創設したオーケストラ「ムジカエテルナ」を率いて、楽壇の風雲児として話題を集めるクルレンツィスはギリシャの首都アテネ生まれの49歳。地元で音楽教育を受けた後、1994年からロシアのサンクトペテルブルク音楽院に留学。そこで名教師イリヤ・ムーシンから指揮法を学んだ。

南西ドイツ放送交響楽団は2016年、南西ドイツ放送傘下のシュトゥットガルト放送交響楽団とバーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団を統廃合して誕生したオーケストラ。

写真:SWR Symphonieorchester


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  2. 訃報 〓 フリードリヒ・チェルハ(96)オーストリアの作曲家

  3. パリ発 〓 指揮者のドゥダメルにフランス政府の「芸術文化勲章」オフィシエ章

  4. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の計画を発表、音楽祭150周年の2026年から新しい《指環》

  5. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  6. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  7. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2023年の概要を発表、パブロ・エラス=カサド、ナタリー・シュトゥッツマンが音楽祭デビュー

  8. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  10. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  11. モスクワ発 〓 ロシアは過去24時間の新規感染者、死者とも過去最多を記録、来月7日まで全土で劇場など閉鎖

  12. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  13. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  14. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールがゲルギエフに“追加制裁”、5月のマリインスキー管との公演もキャンセル

  15. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。