ローザンヌ発 〓 ローザンヌ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/05/22

スイスのローザンヌ歌劇場(Opéra de Lausanne)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。上演作品は以下の通り。

10月5日 – 14日
モーツァルト《フィガロの結婚》
出演:フィリップ・アディス / ヴァレンティナ・ナフォルニツァ / アリアンナ・ヴェンディテッリ / ロバート・グリアドウ / ルチア・チリッロ / ルーベン・アモレッティ / レア・デサンドレ / パブロ・ガルシア・ロペス / フランソワ・ピオリノ / アレクサンドル・ディアコフ
指揮:フランク・ベールマン
演出:ジェームズ・グレイ

12月12日 – 31日
ベナツキー《白馬亭にて》
出演:ファビエンヌ・コンラッド / マティアス・ヴィダル / パトリック・ロッカ / クレモンチーヌ・ブルゴワン / ジュリアン・ドラン / ギヨーム・ペール / レミ・オルテガ / 鶴崎幸 / パトリック・ラップ
指揮:ジャン=イヴ・オッソンス
演出:ジル・リコ

2022年2月4日 – 6日 *コンサート形式
ロッシーニ《セミラーミデ》
出演:マリア・グラツィア・スキアーヴォ / マリーナ・ヴィオッティ / ミルコ・パラッツィ / フランシスコ・ブリート / オルネラ・コルヴィ / ラファエル・ハードマイヤー / ジョシュア・モリス
指揮:コッラード・ロヴァリス

3月6日 – 13日
ヘンデル《アルチーナ》
出演:レンネケ・ライテン / フランコ・ファジョーリ / マリー・リス / マリーナ・ヴィオッティ / フアン・サンチョ / ギレーム・ウォルム
指揮:ディエゴ・ファソリス
演出:ステファノ・ポーダ

4月3日 – 10日
チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》
出演:マリア・バヤンキナ / パベル・ペトロフ / コスタス・スモリギナス / イリーナ・シシュコヴァ /張秋林 / アレクサンダー・ベズルーコフ / アレクサンドル・ディアコフ / ジーン・ミアネイ
指揮:ガヴリエル・ハイネ
演出:エリック・ヴィジェ

5月15日 – 22日
マスネー《ウエルテル》
出演:エロイーズ・マス / マリー・リス / ジャン=フランソワ・ボラス / ヴァンサン・ル・テクシエ / ミハイル・ ティモシェンコ
指揮:ローラン・カンペローヌ
演出:ヴァンサン・ブサール

写真:Opéra de Lausanne


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ラドゥ・ルプー(76)ルーマニア出身のピアニスト

  2. ボストン発 〓 ボストン響が給与カットと一時休職で合意、タングルウッド音楽祭に希望繋ぐ

  3. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  4. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  5. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  6. ニューヨーク発 〓 ポリーニが心臓病の療養で全米ツアーを中止、藤田真央が代役でカーネギー・ホールにデビュー

  7. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  8. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  9. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  10. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《薔薇の騎士》をライブ・ストリーミング

  12. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  13. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

  15. ロンドン発 〓 指揮者のウラディーミル・ユロフスキが大英帝国勲章ナイト・コマンダー章を受章

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。