ローザンヌ発 〓 ローザンヌ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/05/22

スイスのローザンヌ歌劇場(Opéra de Lausanne)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。上演作品は以下の通り。

10月5日 – 14日
モーツァルト《フィガロの結婚》
出演:フィリップ・アディス / ヴァレンティナ・ナフォルニツァ / アリアンナ・ヴェンディテッリ / ロバート・グリアドウ / ルチア・チリッロ / ルーベン・アモレッティ / レア・デサンドレ / パブロ・ガルシア・ロペス / フランソワ・ピオリノ / アレクサンドル・ディアコフ
指揮:フランク・ベールマン
演出:ジェームズ・グレイ

12月12日 – 31日
ベナツキー《白馬亭にて》
出演:ファビエンヌ・コンラッド / マティアス・ヴィダル / パトリック・ロッカ / クレモンチーヌ・ブルゴワン / ジュリアン・ドラン / ギヨーム・ペール / レミ・オルテガ / 鶴崎幸 / パトリック・ラップ
指揮:ジャン=イヴ・オッソンス
演出:ジル・リコ

2022年2月4日 – 6日 *コンサート形式
ロッシーニ《セミラーミデ》
出演:マリア・グラツィア・スキアーヴォ / マリーナ・ヴィオッティ / ミルコ・パラッツィ / フランシスコ・ブリート / オルネラ・コルヴィ / ラファエル・ハードマイヤー / ジョシュア・モリス
指揮:コッラード・ロヴァリス

3月6日 – 13日
ヘンデル《アルチーナ》
出演:レンネケ・ライテン / フランコ・ファジョーリ / マリー・リス / マリーナ・ヴィオッティ / フアン・サンチョ / ギレーム・ウォルム
指揮:ディエゴ・ファソリス
演出:ステファノ・ポーダ

4月3日 – 10日
チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》
出演:マリア・バヤンキナ / パベル・ペトロフ / コスタス・スモリギナス / イリーナ・シシュコヴァ /張秋林 / アレクサンダー・ベズルーコフ / アレクサンドル・ディアコフ / ジーン・ミアネイ
指揮:ガヴリエル・ハイネ
演出:エリック・ヴィジェ

5月15日 – 22日
マスネー《ウエルテル》
出演:エロイーズ・マス / マリー・リス / ジャン=フランソワ・ボラス / ヴァンサン・ル・テクシエ / ミハイル・ ティモシェンコ
指揮:ローラン・カンペローヌ
演出:ヴァンサン・ブサール

写真:Opéra de Lausanne


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 フェリックス・ミルデンベルガーが「ドナテッラ・フリック指揮者コンクール」で優勝

  2. 訃報 〓 ジョン・キンセラ(89)アイルランドの作曲家

  3. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  4. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  5. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが新型コロナウイルス検査で陽性反応

  6. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  7. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  9. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  10. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が開催を決定

  11. モスクワ発 〓 モスクワ国立アカデミー響の芸術監督に29歳のイヴァン・ニキフォルチン、パヴェル・コーガンの後任

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  14. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  15. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。