マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

2021/05/27

RTVE交響楽団(Orquesta Sinfónica de RTVE)が次期首席指揮者・音楽監督にドイツの指揮者、クリストフ・ケーニヒ(Christoph König)を迎えると発表した。パブロ・ゴンザレスの後任。まず2022年から音楽監督に就任、2023年から首席指揮者も兼ねる。RTVEはスペイン国営放送で、オーケストラは国営放送の所属。本拠地はマドリード。

1968年にドレスデン生まれの53歳。ドレスデン音楽大学(カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学)で指揮を学び、カラヤン国際指揮者コンクールに入賞。ザクセン州立歌劇場でコリン・デイヴィスのアシスタントとして経験を積んで、その後、欧米のさまざまなオーケストラに客演を続けている。

これまでスウェーデンのマルメ交響楽団、スペインのグラン・カナリア・フィルハーモニー管弦楽団、ポルトガルのオルケストラ・シンフォニカ・ド・ポルト・カサ・ダ・ムジカの首席指揮者を歴任、現在はソリスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク(Solistes Européens Luxembourg)の首席指揮者兼音楽監督を務めている。

写真:Christoph König / Baltimore Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 市議会が文化予算の12%削減を決定、文化団体を直撃

  2. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  3. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  4. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場の音楽監督にイタリアのマルコ・グィダリーニ

  5. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  6. ボストン発 〓 ボストン響も2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  7. 訃報 〓 カルロ・フランチ(91)イタリアの指揮者

  8. 訃報 〓 ラドミル・エリシュカ(88)チェコの指揮者

  9. ヘルシンボリ発 〓 ヘルシンボリ響の首席指揮者にマキシム・パスカル

  10. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ベルリン発 〓 指揮者のダニエル・バレンボイムが脊椎手術、2月いっぱい休養

  12. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管がハイティンクの追悼コンサート

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  14. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管の次期音楽監督にフィンランドの指揮者タルモ・ペルトコスキ

  15. ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。