マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

2021/05/27

RTVE交響楽団(Orquesta Sinfónica de RTVE)が次期首席指揮者・音楽監督にドイツの指揮者、クリストフ・ケーニヒ(Christoph König)を迎えると発表した。パブロ・ゴンザレスの後任。まず2022年から音楽監督に就任、2023年から首席指揮者も兼ねる。RTVEはスペイン国営放送で、オーケストラは国営放送の所属。本拠地はマドリード。

1968年にドレスデン生まれの53歳。ドレスデン音楽大学(カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学)で指揮を学び、カラヤン国際指揮者コンクールに入賞。ザクセン州立歌劇場でコリン・デイヴィスのアシスタントとして経験を積んで、その後、欧米のさまざまなオーケストラに客演を続けている。

これまでスウェーデンのマルメ交響楽団、スペインのグラン・カナリア・フィルハーモニー管弦楽団、ポルトガルのオルケストラ・シンフォニカ・ド・ポルト・カサ・ダ・ムジカの首席指揮者を歴任、現在はソリスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク(Solistes Européens Luxembourg)の首席指揮者兼音楽監督を務めている。

写真:Christoph König / Baltimore Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ストラスブール発 〓 ラン国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ハンブルク発 〓 新制作《後宮からの逃走》で演出家が交代、ハンブルク州立オペラ

  3. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフが背中の手術のため、1ヶ月あまり指揮活動を休止

  4. ニューヨーク発 〓 ブロムシュテットがニューヨーク・フィルの指揮をキャンセル、そのコンサートでヴァイオリンのヒラリー・ハーンが現場復帰

  5. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  6. パリ発 〓 ガルニエ宮、バスティーユ歌劇場相次いで改修へ

  7. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト室内管が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアーとの契約を延長

  8. カーディフ発 〓 BBCカーディフ国際声楽コンクールで韓国出身のキム・ギフンが優勝

  9. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新制作の《フランチェスカ・ダ・リミニ》をライブ・ストリーミング

  11. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  12. 高雄発 〓 台湾最大の総合芸術センターがオープン

  13. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  14. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  15. セヴァストポリ発 〓 ロシア文化省が建設中のセヴァストポリ国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督にイルダール・アブドラザコフ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。