ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/03/28
【最終更新日】2022/05/12

ベルリン・ドイツ・オペラ(Deutsche Oper Berlin)が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通り。

11月25日ー2023年2月26日
ベートーヴェン《フィデリオ》
[演出]ダヴィット・ヘルマン
[指揮]ドナルド・ラニクルズ
[出演]トーマス・レーマン / ルクス・ブリュック / ジョーダン・シャナハン / ロバート・ワトソン / クラウス・フロリアン・フォークト / インゲラ・ブリンベリ / トビアス・ケーラー / アンテ・イェルクニツァ / ミーショット・マレッロ / ギデオン・ポッペ  / YaChung Huang

2023年1月29日ー2月25日
ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》
[演出]ヴァシリー・バルカトフ
[指揮]ヤデル・ビニャミーニ
[出演]ジョルジュ・ペテアン / ドンファン・イ(=李東煥) / リー・リャン / アンテ・イェルクニツァ / エンジェル・ブルー / フルリナ・シュトゥッキ / アッティリオ・グラセール

3月18日ー4月6日
リヒャルト・シュトラウス《アラベラ》
[演出]トビアス・クラッツァー
[指揮]ドナルド・ラニクルズ
[出演]アルベルト・ペセンドルファー / ドリス・ゾッフェル / レイチェル・ウィリス=ソレンセン / エレーナ・ ツァラゴワ / ラッセル・ブラウン

5月5日ー21日
バッハ《マタイ受難曲》
[演出]ベネディクト・フォン・ペーター
[指揮]アレッサンドロ ・デ・マルキ
[出演]ゼバスティアン・コールヘップ / パドライク・ローワン / ジョエル・アリソン / キアラン・カレル / マイケル・バハタッツェ / ディーン・マーフィー / エルベニータ・カチャチ / アニカ・シュリヒト

6月9日ー6月21日
ジョルジョ・バッティステッリ《パゾリーニの定理》= 世界初演
[演出]デッド・センター
[指揮]ダニエル・コーエン
[出演]バルバラ・フリットリ / ダヴィデ・ダミアーニ / モニカ・バチェッリ / サミュエル・デール・ジョンソン / ミーチョ・マレーロ / アンドレイ・ダニロフ

6月15日 & 18日
マスネー《エロディアード》=演奏会形式
[指揮]エンリケ・マッツォーラ
[出演]エティエンヌ・デュピュイ / クレメンティーネ・マルガイーネ / マシュー・ポレンザーニ / ニコール・カー / マルコ・ミミカ

写真:Deutsche Oper Berlin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  2. アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断

  3. ストックホルム発 〓 スウェーデンも劇場の一時閉鎖へ

  4. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  5. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  6. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  7. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表、新制作の《カルメン》も

  9. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  10. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  11. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  12. モスクワ発 〓 ミハイル・プレトニョフの後任にアレクサンドル・ルディン、ロシア・ナショナル管の音楽監督

  13. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが人気ミュージカル「ハミルトン」の上演を断念

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  15. マンチェスター発 〓 空席だったBBCフィルハーモニックの首席指揮者にヨン・ストルゴールズ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。