シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

2021/09/16

ギリシャの指揮者テオドール・クルレンツィス(Teodor Currentzis)が首席指揮者を務める南西ドイツ放送交響楽団(SWR Symphonieorchesters)との契約を延長した。2018/2019シーズンからその任にあり、契約更改で任期はさらに3年、2023/2024シーズン終了まで延びる。

自ら創設したオーケストラ「ムジカエテルナ」を率いて、楽壇の風雲児として話題を集めるクルレンツィスはギリシャの首都アテネ生まれの49歳。地元で音楽教育を受けた後、1994年からロシアのサンクトペテルブルク音楽院に留学。そこで名教師イリヤ・ムーシンから指揮法を学んだ。

南西ドイツ放送交響楽団は2016年、南西ドイツ放送傘下のシュトゥットガルト放送交響楽団とバーデン=バーデン・フライブルクSWR交響楽団を統廃合して誕生したオーケストラ。

写真:SWR Symphonieorchester


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  3. ミラノ発 〓 指揮者ジョン・ウィリアムズがイタリア・デビュー、スカラ・フィルを指揮して

  4. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団の理事会が創設者のジョン・エリオット・ガーディナーの解任を発表

  5. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  6. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《西部の娘》をライブ・ストリーミング

  7. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが総裁のセルジュ・ドルニー、音楽総監督のウラジーミル・ユロフスキとの契約を延長

  9. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  11. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルの次期音楽監督にアジス・ショハキモフ

  12. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が新制作の《魔弾の射手》をライブ配信

  14. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

  15. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2023年の概要を発表、パブロ・エラス=カサド、ナタリー・シュトゥッツマンが音楽祭デビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。