ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

2019/12/10

作曲家のオルガ・ノイヴィルト((Olga Neuwirth)が9日、オーストリア政府の科学・芸術名誉十字章勲一等(Österreichisches Ehrenkreuz für Wissenschaft und Kunst)を受賞した。ノイヴィルトのは8日に新作のオペラ《オルランド》がウィーン国立歌劇場で世界初演されたばかり。

ノイヴィルトはグラーツ生まれの51歳。7歳からトランペットを始め、国立ウィーン音楽演劇大学でエーリヒ・ウルバンナー(Erich Urbanner)に作曲法を学んだ。その後、サンフランシスコ音楽院、パリのフランス国立音響音楽研究所(IRCAM)に留学。2003年にはオペラ化したデヴィッド・リンチの映画『ロスト・ハイウェイ』が初演された。

今回の《オルランド》はウィーン国立歌劇場の150周年記念公演。歌劇場が初めて女性作曲家に作曲を委嘱したオペラで、英国の作家ヴァージニア・ウルフの小説『オーランドー』に基づく。脚本はフランス系アメリカ人の劇作家キャサリン・フィルー、衣装は「コム・デ・ギャルソン」の川久保玲が手掛け、原作、作曲だけでなく、脚本、演出、衣装のすべてに女性が起用されたことで話題を集めた。

写真:APA

関連記事

  1. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  2. 訃報 〓 レナーテ・ホルム(90)オーストリアのソプラノ歌手

  3. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2022年夏の公演ラインナップを発表

  4. ブレゲンツ音楽祭 〓 2024年と2025年のオペラはウェーバー《魔弾の射手》

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第1週のストリーミング配信のラインナップを発表

  6. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  7. サクラメント発 〓 ホログラムで再現されたマリア・カラスがオーケストラと共演

  8. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信

  9. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2024年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  10. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  12. ザルツブルク発 〓 州立劇場の首席指揮者にスリランカ生まれのレスリー・スガナンダラージャ

  13. ウィーン発 〓 ベン・グラスバーグが体調不良、就任1年半でフォルクスオーパーの音楽監督を退任

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  15. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭に1,000万人目の来場者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。