ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

2019/12/10

作曲家のオルガ・ノイヴィルト((Olga Neuwirth)が9日、オーストリア政府の科学・芸術名誉十字章勲一等(Österreichisches Ehrenkreuz für Wissenschaft und Kunst)を受賞した。ノイヴィルトのは8日に新作のオペラ《オルランド》がウィーン国立歌劇場で世界初演されたばかり。

ノイヴィルトはグラーツ生まれの51歳。7歳からトランペットを始め、国立ウィーン音楽演劇大学でエーリヒ・ウルバンナー(Erich Urbanner)に作曲法を学んだ。その後、サンフランシスコ音楽院、パリのフランス国立音響音楽研究所(IRCAM)に留学。2003年にはオペラ化したデヴィッド・リンチの映画『ロスト・ハイウェイ』が初演された。

今回の《オルランド》はウィーン国立歌劇場の150周年記念公演。歌劇場が初めて女性作曲家に作曲を委嘱したオペラで、英国の作家ヴァージニア・ウルフの小説『オーランドー』に基づく。脚本はフランス系アメリカ人の劇作家キャサリン・フィルー、衣装は「コム・デ・ギャルソン」の川久保玲が手掛け、原作、作曲だけでなく、脚本、演出、衣装のすべてに女性が起用されたことで話題を集めた。

写真:APA

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  2. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  5. モンテカルロ発 〓 チェチーリア・バルトリがモンテカルロ歌劇場の監督に

  6. エルル発 〓 ヨナス・カウフマンが芸術監督を務めるエルル・チロル音楽祭の首席指揮者にアッシャー・フィッシュ

  7. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  8. ウィーン発 〓 今年の「オーパンバル」はド・ビリーが指揮、サエンス、ガランチャ、ベチャワが出演

  9. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が4月後半のストリーミング配信のラインナップを発表

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  11. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  12. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファン・ディエゴ・フローレスの降板でライブ・ストリーミングを中止

  14. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ザルツブルグ復活祭音楽祭 〓 2023年から毎年違う指揮者とオーケストラで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。