ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

2021/09/13

9月6日からウィーンのシェーンブルン宮殿劇場で行われていた「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」で11日、日本出身のテノール歌手、尼子広志(Hiroshi Amako)が優勝した。尼子には10,000ユーロの賞金の他、ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリンのコンツェルトハウスでドイチュと共演する機会が与えられる。

世界的な伴奏ピアニストの名を戴いたコンクールは2018年の創設。シューベルトやヴォルフ、マーラーといったオーストリアの作曲家の歌曲を対象としたもので、歌手と伴奏ピアニスト双方に賞が贈られる。2021年はツェムリンスキーンの歌曲をテーマに行われ、33カ国から40人の歌手と29人のピアニストが参加した。

尼子は三重県津市生まれの29歳。2000年に母親の故郷であるウェールズに移住、ケンブリッジ大学トリニティーカレッジ、王立音楽院大学院で学び、イギリスを拠点にヨーロッパ中心に活動を続けている。

歌手の第2位はポルトガルのバリトン歌手アンドレ・バレイロ、第3位はマダガスカルのバリトン歌手ミシェル・アリヴォニーに贈られた。伴奏ピアニストはポルトガルのペドロ・コスタが優勝している。

写真:Internationaler Helmut Deutsch Liedwettbewerb


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  2. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  3. バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが首席指揮者を退任するクリスティアン・ティーレマンに名誉指揮者の称号

  5. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場のストリーミング配信が新しいラインナップ

  7. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  8. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  9. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが11月のヨーロッパ・ツアーを中止

  11. パリ発 〓 医療従事者の写真をバスティーユ歌劇場の壁面に、パリ国立オペラ

  12. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  13. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  14. カトヴィツェ発 〓 マリン・オールソップがポーランド国立放送カトヴィツェ響の芸術監督兼首席指揮者に

  15. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。