ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

2023/04/27

ウィーン国立歌劇場がスウェーデンのソプラノ歌手ニーナ・シュテンメ(Nina Stemme)を名誉会員に迎えた。任命式は23日、本人のオルトルート役デビューともなったワーグナー《ローエングリン》の上演後に行われた。

シュテンメは1963年、ストックホルム生まれの59歳。ストックホルム大学で経営・経済を専攻。その後、改めてストックホルム芸術大学で声楽を学び、30歳を過ぎてからのデビューとなった。

1993年に世界的なオペラ歌手プラシド・ドミンゴが主宰する「オペラリア」で優勝して注目を集め、その後、当代を代表する“ワーグナー・ソプラノ”として世界の檜舞台で活躍を続けている。

国立歌劇場デビューには2003年、ワーグナー《さまよえるオランダ人》のゼンタ役でデビュー。これまでに139回の公演で15役を演じており、2012年には国立歌劇場から「宮廷歌手」の称号が贈られている。

写真:Wiener Staatsoper


関連記事

  1. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  2. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  3. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  4. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  5. ウィーン発 〓 ベン・グラスバーグが体調不良、就任1年半でフォルクスオーパーの音楽監督を退任

  6. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  7. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  8. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル国立管との契約を延長

  9. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが新しいリサイタル・シリーズを無料でストリーミング配信

  10. ノボシビルスク発 〓 トーマス・ザンデルリングがノボシビルスク・フィルを辞任、ロシアのウクライナ侵略で

  11. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールがハレルを偲ぶオンライン演奏会

  12. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  13. レイキャビック発 〓 アイスランド響の首席指揮者兼芸術監督にソプラノ歌手、指揮者として活躍するバーバラ・ハンニガン

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  15. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。