ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

2023/04/27

ウィーン国立歌劇場がスウェーデンのソプラノ歌手ニーナ・シュテンメ(Nina Stemme)を名誉会員に迎えた。任命式は23日、本人のオルトルート役デビューともなったワーグナー《ローエングリン》の上演後に行われた。

シュテンメは1963年、ストックホルム生まれの59歳。ストックホルム大学で経営・経済を専攻。その後、改めてストックホルム芸術大学で声楽を学び、30歳を過ぎてからのデビューとなった。

1993年に世界的なオペラ歌手プラシド・ドミンゴが主宰する「オペラリア」で優勝して注目を集め、その後、当代を代表する“ワーグナー・ソプラノ”として世界の檜舞台で活躍を続けている。

国立歌劇場デビューには2003年、ワーグナー《さまよえるオランダ人》のゼンタ役でデビュー。これまでに139回の公演で15役を演じており、2012年には国立歌劇場から「宮廷歌手」の称号が贈られている。

写真:Wiener Staatsoper


関連記事

  1. 訃報 〓 ペーター・シュミードル(84)元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者

  2. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  3. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  4. 訃報 〓 アガ・ミコライ(51)ポーランドのソプラノ歌手

  5. ルツェルン発 〓 夏の音楽祭の中止決まる

  6. ミラノ発 〓 スカラ座の理事会が総裁のドミニク・マイヤー、音楽監督のリッカルド・シャイーの任期を1年延長へ

  7. ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

  8. ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

  9. 訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

  10. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  11. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  12. ドルトムント発 〓 市立オペラがガブリエル・フェルツとの契約を延長

  13. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  14. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  15. ザルツブルク発 〓 モーツァルト週間が2026年に新制作の《魔笛》を上演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。