フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

2021/04/30
【最終更新日】2021/05/04

フランクフルト市立歌劇場(Oper Frankfurt)が劇場の閉鎖を6月まで延長すると発表した。ドイツでは劇場の閉鎖延長の発表が相次ぎ、6月まで再開は見込めない状況。また、ザクセン州立歌劇場、ケルン市立劇場、ボン市立劇場は2020/2021シーズンの終了を発表した。

ドイツ連邦議会は、メルケル内閣に対して連邦州との協議なしに新型コロナウイルス対策を課すことができる権限を与える感染保護法の改正を議決、文化施設やレジャー施設は、7日間の発生率が5日間連続して100を下回るまで閉鎖されることになっている。

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の本拠地「ノイエス・ゲヴァントハウス」など、閉鎖中のホールを新型コロナウイルスのPCR検査場などに利用しているところもある。

<シーズン終了>ケルン市立劇場、ボン市立劇場、ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)

<6月まで閉鎖>ベルリン州立歌劇場、バイエルン州立歌劇場(ミュンヘン)、ベルリン・ドイツ・オペラ、コーミッシェ・オーパー(ベルリン)、バーデン=ヴュルテンベルク州立劇場(シュトゥットガルト)、ヘッセン州立劇場(ヴィスバーデン)、ブランデンブルク州立歌劇場(コトブス)、ワイマール国民劇場、フランクフルト市立歌劇場

<追って指示があるまで閉鎖>ハンブルク市立歌劇場、ライプツィヒ歌劇場、マンハイム国民劇場

写真:Oper Frankfurt


関連記事

  1. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  2. ノヴァーラ発 〓 復活した「カンテルリ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  3. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラ、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  4. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの新シーズンはヴェルディ《仮面舞踏会》で開幕

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がネット上でスター歌手40人超えの特別ガラ・コンサート

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  7. リヨン発 〓 ソプラノのナタリー・デセイ、2025年をもってクラシック音楽界からの引退を発表

  8. ハノーファー発 〓 指揮者のインゴ・メッツマッハーがヘレンハウゼン芸術祭の芸術監督を“卒業”

  9. 訃報 〓 ガブリエレ・シュナウト(72)ドイツのソプラノ歌手歳

  10. ストックホルム発 〓 ブロムシュテットが現場復帰

  11. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが宮本亞門新演出の《蝶々夫人》の上演を順延、スタッフに新型コロナの感染者出て

  12. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  13. フライブルク発 〓 2021年の「ドイツ音楽コンクール」の受賞者決まる

  14. 台北発 〓 ヤープ・ファン・ズヴェーデンがエバーグリーン響のアーティスト・イン・レジデンスに

  15. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。