モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

2024/07/02

チャイコフスキー記念大交響楽団(旧・モスクワ放送交響楽団)が首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ(Felix Korobov)を迎えると発表した。

コロボフはモスクワ生まれの52歳。モスクワ音楽院でチェロと指揮を学び、当時のロシア国立交響楽団(現在のスヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団)の指揮者として活動をスタート。1999年にはモスクワのスタニスラフスキー&ネミローヴィチ-ダンチェンコ記念モスクワ音楽劇場の指揮者に就任、2004年から2006年にかけて首席指揮者を務めた。

2017年にはチャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》を指揮してミラノ・スカラ座にデビューするなど、西ヨーロッパにも活動の場を広げている。

モスクワ放送響は1930年の創設。アレクサンドル・ガウク(1953-1962)、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(1961-1974)の後、1974年からウラジーミル・フェドセーエフが音楽監督を務めている。フェドセーエフは現在、91歳。

写真:Moscow State Conservatory


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響が「ムーティ最後のシーズン」2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、注目集める客演指揮者

  2. エバンストン発 〓 2021年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はジェンマ・ニューに

  3. 訃報 〓 ヘルムート・ヴィンシャーマン(101)ドイツの指揮者・オーボエ奏者

  4. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  5. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  6. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏会を再開

  7. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  9. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが指揮者として今度はベルリン・フィルにデビュー

  10. モスクワ発 〓 ヴァイオリニストのアナスタシア・チェボタリョーワが逮捕 !?

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  12. ザールブリュッケン発 〓 指揮者のインキネンがザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルとの契約を延長

  13. 訃報 〓 ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(89)ポーランドのヴァイオリニスト

  14. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場の音楽監督にイタリアのマルコ・グィダリーニ

  15. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。