北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

2020/11/06

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)が5日夜、北九州での演奏会で日本ツアーをスタートさせた。日本には14日まで滞在、北九州の後、大阪、川崎、東京の3都市で公演を行う。ウィーン・フィルの海外ツアーは3月以来。

オーストリアは現在、新型コロナウイルスの感染が再拡大、感染者は累計で12万人に迫り、事態の深刻化を受けて3日から夜間の外出が禁止されている。今回の来日は、クルツ首相の要請を受け、日本政府が14日間の検疫を免除するなどの特別措置を取った。

オーケストラのメンバーは到着時にPCR検査を受けた上、日本滞在中は4日に1度のテストを受ける。また、移動は列車、バスとも専用を貸し切りで利用。会場とホテルの間を移動する場合を除き、原則として外出も控えるという。

5日の演奏会は、ワレリー・ゲルギエフの指揮。デニス・マツーエフを迎えてのプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーの交響曲第6番《悲愴》などを演奏。《悲愴》は、ウィーンで2日夜に起きたテロ事件の犠牲者に捧げられた。

写真:Kitakyusyu International Music Festival


関連記事

  1. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  2. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  3. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  4. パリ発 〓 テノールのアラーニャが「レジオンドヌール勲章」を受章

  5. ケープタウン発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2023年は南アフリカのケープタウンで開催

  6. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  7. シンガポール発 〓 シンガポール響がインターネットで支援の訴え

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  9. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  10. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが音楽監督を務めるスイス・ロマンド管と契約更改、任期を2026年まで延長

  11. 松本発 〓 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の概要を発表、なんとジョン・ウィリアムズが客演!

  12. 訃報 〓 永田穂(93)コンサート・ホールの音響設計の世界的パイオニア

  13. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  14. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。