北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

2020/11/06

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)が5日夜、北九州での演奏会で日本ツアーをスタートさせた。日本には14日まで滞在、北九州の後、大阪、川崎、東京の3都市で公演を行う。ウィーン・フィルの海外ツアーは3月以来。

オーストリアは現在、新型コロナウイルスの感染が再拡大、感染者は累計で12万人に迫り、事態の深刻化を受けて3日から夜間の外出が禁止されている。今回の来日は、クルツ首相の要請を受け、日本政府が14日間の検疫を免除するなどの特別措置を取った。

オーケストラのメンバーは到着時にPCR検査を受けた上、日本滞在中は4日に1度のテストを受ける。また、移動は列車、バスとも専用を貸し切りで利用。会場とホテルの間を移動する場合を除き、原則として外出も控えるという。

5日の演奏会は、ワレリー・ゲルギエフの指揮。デニス・マツーエフを迎えてのプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーの交響曲第6番《悲愴》などを演奏。《悲愴》は、ウィーンで2日夜に起きたテロ事件の犠牲者に捧げられた。

写真:Kitakyusyu International Music Festival


関連記事

  1. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  2. ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

  3. 訃報 〓 ガブリエレ・シュナウト(72)ドイツのソプラノ歌手歳

  4. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  5. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  6. フィラデルフィア発 〓 指揮者のネゼ=セガンがバイデン大統領、ハリス副大統領に公開書簡

  7. ドレスデン発 〓 シュターツカペレのコンサートで、ティーレマンの代役にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、マリー・ジャコー

  8. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2020/2021シーズンをキャンセル、178年で初

  9. リューベック発 〓 市立劇場が音楽総監督シュテファン・ヴラダーとの契約を延長

  10. パリ発 〓 フランス国立管弦楽団のソロ・フルート奏者にシルビア・カレッドゥ

  11. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  12. ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  14. ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

  15. 訃報 〓 ドミニク・アルジェント(91)米国の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。