訃報 〓 カジミエシュ・コルト(90)ポーランドの指揮者

2021/05/01
【最終更新日】2023/02/06

ポーランドを代表する指揮者の一人、カジミエシュ・コルト(Kazimierz Kord)が4月29日に亡くなった。90歳だった。ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を長く務め(1977–2001)、オーケストラを率いて数多くの海外ツアーを行うなど、戦後のポーランド文化発信の核となってきた。

クラクフのユダヤ人地区ポドグージェの生まれ。カトヴィツェの音楽学校でピアノを学んだ後、旧ソ連のレニングラード音楽院に留学。帰国後はクラクフ音楽院で指揮を学び、地元のミュージカル劇場の主任指揮者兼芸術監督として指揮活動をスタートさせた。

その後、ドイツ・ミュンヘンのゲルトナープラッツ州立劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場などに客演を重ね、1969年から1973年までカトヴィツェの国立放送交響楽団の音楽監督を務めた。1977年にワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任した後も、1980年からドイツ・バーデン=バーデンの南西ドイツ放送交響楽団(–1986)の首席指揮者も兼務した。

また、現代音楽の音楽祭「ワルシャワの秋」や「ルトスワフスキ・フォーラム」を支援した。2001年に「ポーランド復興勲章」の最高位の騎士鉄十字章、2005年には文化功労章「グロリア・ アルティス」のゴールデン・メダルなど、授章多数。

写真:Paweł Nowak


関連記事

  1. ソフィア発 〓 国立歌劇場で新シーズン開幕、創立130周年

  2. 東京発 〓 東フィルが2023シーズンのラインナップを発表

  3. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  4. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  5. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  6. ロンドン発 〓 ヴィットリオ・グリゴーロ降板の裏にセクハラ

  7. ロサンゼルス発 〓 女性指揮者描いた映画『TAR/ター』が作品賞を含めアカデミー賞6部門にノミネート

  8. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月に米国ツアー、海外ツアーは4年ぶり

  10. ミラノ発 〓 スカラ座博物館で巨匠演出家フランコ・ゼッフィレッリの回顧展がスタート

  11. 訃報 〓 ミシェル・ルグラン(86)フランスの作曲家

  12. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  13. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場は予定通り、9月7日に新シーズンを開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。