ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

2022/02/10
【最終更新日】2022/07/20

ライプツィヒ市立オペラ(Oper Leipzig)が新制作の《ローエングリン》でスペイン・バルセロナのリセウ劇場との共同制作を断念、演出が作曲家のひ孫であるカタリナ・ワーグナーから劇場の演出スタッフであるパトリック・ビアディに交代すると発表した。

ライプツィヒの《ローエングリン》は本来、リセウ劇場で昨年上演されてからライプツィヒに持ち込まれる予定だったが、コロナ禍でリセウ劇場での上演自体が2025年に延期された。後倒しになったことで作業が遅れ、ライプツィヒの初日である2022年3月26日までに間に合わなくなったという。

ライプツィヒ市立オペラでは2021/2022シーズン末、ワーグナーのオペラ作品13作を集中上演する3週間のフェスティバル「ワーグナー22」を予定している。支配人兼音楽監督のウルフ・シルマーの最後のシーズンを飾る一大イベントで、その一翼を担う《ローエングリン》の新制作を遅らせるわけにはいかない事情が背景にある。

3月の公演はタイトル・ロールのローエングリンにクラウス・フロリアン・ヴォクトとマーティン・ミューレ、エルザ役にギャル・ジェームスとガブリエラ・シェラーを起用。指揮はクリストフ・ゲッショルトで、ゲヴァントハウス管弦楽団がピットに入る。

写真:Bayreuther Festspiele / Nicolas Armer


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 マリア・カラスを演じたアンジェリーナ・ジョリー、「ゴールデン・グローブ」賞の主演女優賞の受賞逃す

  2. ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 予定通りの開催、カウフマンがトリスタンに初挑戦

  3. 訃報 〓 エディタ・グルベローヴァ(74)スロバキアのソプラノ歌手

  4. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  5. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が7月、ガッティ指揮によるオペラの野外上演をシエナ広場で計画

  6. ストックホルム発 〓 スウェーデンも劇場の一時閉鎖へ

  7. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  8. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  9. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  10. モンテカルロ発 〓 山田和樹がモンテカルロ・フィルの芸術監督兼音楽監督を2026年で退任

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新しい公演スケジュールを発表

  12. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はネルソンス、クラシック統計ランキングで

  13. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  14. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  15. 訃報 〓 テレサ・ベルガンサ(89)スペインのメゾ・ソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。