ウィーン発 〓 ウィーン放送響の首席指揮者にマルクス・ポシュナー

2025/02/19
【最終更新日】2025/02/23

ウィーン放送交響楽団(ORF Radio-Symphonieorchester Wien)が次期首席指揮者にドイツの指揮者マルクス・ポシュナー(Markus Poschner)を迎えると発表した。2019/2020シーズンからその任にあるマリン・オールソップの後任で、任期は2026/2027シーズンから。

ポシュナーはミュンヘン生まれの53歳。現在、オーストリア・リンツのブルックナー管弦楽団、スイス・ルガーノのイタリア語放送管弦楽団の首席指揮者を務めているが、ブルックナー管は2027年で、イタリア語放送管は2025年で退任することが決まっている。

一方、2025/2026シーズンからスイスのバーゼル交響楽団の首席指揮者、2027/2028シーズンから米国のユタ交響楽団の音楽監督に就任することが決まっている。

写真:Bruckner Orchester Linz / Reinhard Winkler

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  2. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラとの契約を延長

  3. サバンナ発 〓 原田慶太楼が米国サバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に

  4. ウィーン発 〓 カウフマンが「黄金の市庁舎の男」を受章

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  6. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストのキャンセルでイゴール・レヴィットも降板、ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏で

  7. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  8. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  9. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第1週のストリーミング配信のラインナップを発表

  11. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールの優勝者は2003年以来の「該当者なし」

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

  13. ブラティスラヴァ発 〓 ミハイル・プレトニョフが新しいオーケストラを創設、ロシア・ナショナル管の音楽監督を当局が解任?

  14. ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

  15. ストックホルム発 〓 ブロムシュテットが現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。