ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

2020/01/03

ベルリン州立歌劇場のオーケストラ、ベルリン・シュターツカペレ(Staatskapelle Berlin)が2020年に創立450年を迎えた。1日、その節目の年が幕を開けた。それを記念して、2月のシンポジウムを皮切りに、2020年は記念イベントが続く。4月に行われている音楽祭「フェストターゲ」はベートーヴェンの生誕250年を記念して、4回のコンサートで9曲の交響曲の全曲演奏に取り組む。また、「フェストターゲ」では、歴史的な録音を含めた全集がグラモフォンから発売される。創立記念コンサートは9月。

ベルリン・シュターツカペレの前身は1570年、ブランデンブルクのヨアヒム2世皇太子によって宮廷オーケストラとして設立されたアンサンブル。世界最古のオーケストラの一つとして知られ、1742年にプロイセン王フレデリック大王によって宮廷歌劇場の開場すると、歌劇場の座付きオーケストラとなった。戦前はヴィルヘルム・フルトヴェングラー、エーリッヒ・クライバー、オットー・クレンペラー、ブルーノ・ワルターたちが指揮台に立った。

戦後は東ドイツを代表する国立歌劇場となり、ヨーゼフ・カイルベルト、フランツ・コンヴィチュニー、ハインツ・レーグナー、オトマール・スイトナーといった名指揮者が音楽監督を務めてきた。東西ドイツの統一時には存続も取り沙汰されたが、1992年にダニエル・バレンボイムが音楽監督に就任すると評価が逆転。演出家ハリー・クプファーとワーグナー作品の連続上演などに取り組むなど、彼の強烈なリーダーシップの下で強烈な存在感を放つようになった。

写真:Staatsoper Unter den Linden


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が“縮小版”プログラムを発表

  2. 訃報 〓 周文中(96)アメリカの作曲家・教育者

  3. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信

  4. ブリュセル発 〓 ベルギー国立管のコンサートマスターに赤間美沙子

  5. インディアナポリス発 〓 準・メルクルがインディアナポリス響の音楽監督に

  6. 香港発 〓 コンサートホールなどまた閉鎖、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  7. ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

  8. ベルリン発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  9. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  11. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  12. ウィーン発 〓 今年のサマー・ナイト・コンサートは6月18日と発表、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  14. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  15. ベルリン発 〓 指揮者のロビン・ティチアーティが任期切れ前の2025年の夏で退任、ベルリン・ドイツ交響楽団の音楽監督を

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。