ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

2022/03/06

英国のロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)がロシアの指揮者パベル・ソロキン(Pavel Sorokin)の今シーズンの残りの契約を破棄したことがロシアでの報道で明らかになった。ソロキンはバレエの公演を定期的に指揮している指揮者の一人。「シネマシーズン」で全世界で上演される5月の《白鳥の湖》を指揮する予定になっていた。

ソロキンは1963年、モスクワ生まれの58歳。父親はダンサーのシャミル・ヤグディン、母親はソプラノ歌手のタマラ・ソロキナという、ともにボリショイ劇脳のアーティストの両親の元で育つ。長じてモスクワ音楽院にに進み、レフ・ナウモフ、ユーリ・シモノフに学んでいる。

1983年からボリショイ劇場のバレエ指揮者陣に加わった後、パリ高等音楽院にも留学。さらに米国のタングルウッド音楽祭に参加して小澤征爾の薫陶を受けた。その後、ボリショイ劇場の指揮者陣に復帰して数多くのバレエ公演を指揮している。そのかたわら2000年から2007年までロシア交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:Bolshoi Theater


関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  3. ストックホルム発 〓 2018年の「ビルギット・ニルソン賞」はシュテンメに

  4. ボストン発 〓 フェニックス管弦楽団の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  5. カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

  6. ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

  7. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

  8. ロンドン発 〓 ピアノの藤田真央が「BBCプロムス」にデビュー、ヤクブ・フルシャ指揮のチェコ・フィルと共演

  9. ミネアポリス発 〓 オスモ・ヴァンスカがミネソタ管の音楽監督を退任

  10. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場管が2021年の夏にヨーロッパ・ツアー

  12. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  13. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  14. ストラスブール発 〓 初演200年を迎えた《第九》を、「Arte」が4都市4オーケストラの映像を繋いで放送

  15. ポズナン発 〓 第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈が優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。