プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場がリニューアル・オープン

2020/01/05

プラハ国立歌劇場(Prague State Opera)の約3年にわたる改修工事が終わり、5日に再開場を祝うコンサートが行われる。1888年に「新ドイツ劇場=Neues Deutsches Theater」として開場した建物。設立の背景にはドイツ語によるオペラの上演を求めるドイツ系住民の運動があり、彼らが結成した「ドイツ劇場組合」が運営を担った。グスタフ・マーラー、カール・ムック、オットー・クレンペラー、ジョージ・セルらが歴代の音楽監督を務めた名門。

第二次世界大戦後、劇場はチェコスロヴァキアの国家所有となり、1949年には「スメタナ劇場」と改名、やがて国民劇場の傘下に入り、1992年に現在の「プラハ国立歌劇場」となった。大規模な改修工事は1970年代に行われて以来で、今回は13億コルナ(約62億円)が投じられ、オリジナルの緞帳の復元も行われた。緞帳は1945年に焼失している。また、約1000の客席全てにタッチ・スクリーンを取り付けるなどの近代化工事も行われている。

写真:Prague State Opera

関連記事

  1. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  2. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  3. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  5. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  7. パリ発 〓 マクロン大統領が3回目となる全国的なロックダウンを宣言

  8. ミュンヘン発 〓 パトリック・ハーンがミュンヘン放送管の首席客演指揮者に

  9. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  10. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストのキャンセルでイゴール・レヴィットも降板、ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏で

  11. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  13. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールがハレルを偲ぶオンライン演奏会

  14. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで中川優芽花が優勝

  15. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラ、本拠地をロンドンからマンチェスターに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。