ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラの芸術監督にアンニリース・ミスキモン

2019/10/17
【最終更新日】2022/11/24

イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)の芸術監督が交代することになった。新しく芸術監督に就任するのは、演出家のアンニリース・ミスキモン(Annilese Miskimmon)。2017/2018シーズンからオスロのノルウェー国立オペラ・バレエの芸術監督を務めている。ENOの芸術監督は2016年からダニエル・クレイマーが務めているが、彼は辞任を申し出ており、任期は今シーズン2019/2020シーズンから。

ミスキモンは1974年、北アイルランド・ベルファスト近くのバンゴールの生まれ。ケンブリッジのクライスト・カレッジで英文学を学び、ロンドンのシティ大学でアートマネジメントを学んで演出の世界へ。2005年から2013年まで、母国のオペラシアター・カンパニー・アイルランドの芸術監督を務めた。その後、デンマーク国立オペラの芸術監督を経て、オスロへ。オスロは2019/2020シーズンで退任するという。

イングリッシュ・ナショナル・オペラはオペラをすべて英語で上演、ロイヤル・オペラに比べて料金を低く抑えているのが特徴。前身は1931年に設立されたヴィック=ウェルズ・オペラで、その後、サドラーズ・ウェルズ・オペラとなり、1968年に本拠地をロンドン・コロシアムに移し、1974年から現在の名称となった。歴代の音楽監督にはコリン・デイヴィス、チャールズ・マッケラス、マーク・エルダーなどがおり、2016年からはマーティン・ブラビンズ。

写真:Bjørn Langsem / Den Norske Opera & Ballett


関連記事

  1. ローマ発 〓 ローマ歌劇場は14日に再開場、続いて野外公演

  2. ミネアポリス発 〓 オスモ・ヴァンスカがミネソタ管の音楽監督を退任

  3. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  4. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  5. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  6. エディンバラ国際フェスティバル 〓 2021年の公演ラインナップを発表

  7. モスクワ発 〓 ワシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督を辞任

  8. 訃報 〓 ビセルカ・ツヴェイチ(97)セルビアのメゾ・ソプラノ歌手

  9. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  10. ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  11. グシュタード発 〓 メニューイン音楽祭が中止を発表

  12. ロングボロー発 〓 ロングボロー・フェスティバル・オペラが2022年の公演ラインアップを発表

  13. 訃報 〓 テオ・アダム(92)ドイツのバス・バリトン歌手

  14. フランクフルト発 〓 hr響の次期首席指揮者にアラン・アルティノグリュ

  15. 香港発 〓 ホンコン・アート・フェスティバルが中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。