シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト室内管が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアーとの契約を延長

2024/11/28

ドイツのシュトゥットガルト室内管弦楽団(Stuttgarter Kammerorchester)が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアー(Thomas Zehetmair)との契約を延長した。2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2027年夏まで延びる。オーケストラとは2027年のベートーヴェン生誕250周年までに交響曲全曲を演奏、録音する計画を立てているという。

ツェートマイアーはオーストリア・ザルツブルク生まれの63歳。地元のモーツァルテウム音楽院で学び、マックス・ロスタルやナタン・ミルシテインらにも師事。1977年にザルツブルク音楽祭でデビューを果たし、翌年にはモーツァルト国際コンクールで優勝。その後、ヴァイオリニストとして国際的な活躍を続けた。

その後、指揮者に転身。これまで英国のロイヤル・ノーザン・シンフォニー(2002ー2014)、パリ室内管弦楽団(2012ー2015)、スイスのヴィンタートゥール・ムジークコレギウム(2016ー2021)の首席指揮者、音楽監督を歴任。2021年からはフランス国立オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ管弦楽団の首席指揮者も務めている。

シュトゥットガルト室内管は1945年、カール・ミュンヒンガーによってバロック音楽演奏を目的に活動をスタート。その後の古楽演奏の先駆けとなる斬新な演奏スタイルで、20世紀後半のバロック音楽ブームの火付け役となった。1990年にミュンヒンガーが亡くなった後は現代音楽にも積極的に取り組んでいる。

写真:Wolfgang Schmidt


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

  2. ナッシュヴィル発 〓 レナード・スラトキンがナッシュヴィル交響楽団で二度目の音楽顧問

  3. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  4. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  5. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  6. ミラノ発 〓 リッカルド・シャイーがスカラ座オーケストラとのヨーロッパ・ツアーをキャンセル

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場は新型コロナウイルスのワクチン接種義務付け

  8. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  9. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にベンジャミン・シュウォーツ

  10. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラの音楽監督にドミンゴ・インドヤン、ジェームズ・コンロンの後任

  11. ミラノ発 〓 スカラ座のトップ、当初の予定通りこの9月でオルトンビーナに交代

  12. オスロ発 〓 クラウス・マケラが3月、オスロ・フィルとのシベリウス全集でレコード・デビュー

  13. 訃報 〓 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(84)オーストリアの指揮者

  14. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  15. ロンドン発 〓 英国のクラシック音楽雑誌「グラモフォン」の「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」一般投票始まる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。