ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

2020/02/19

指揮者のダニエル・ハーディング(Daniel Harding)が20日に行われるウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の「オーパンバル=Opernball」の指揮をキャンセルした。

本人のステートメントによると、家族の病気が原因。代役はジェームズ・コンロン(James Conlon)が務めるという。

ウィーン国立歌劇場の「オーパンバル」はヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、第二次世界大戦を挟んで1956年に復活した。毎年2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行われている。

今年はソプラノのアイーダ・ガリフッリーナ(Aida Garifullina)とテノールのピョートル・ベチャワ(Piotr Beczala)が出演することになっている。

写真:Los Angeles Opera






関連記事

  1. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  2. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  3. シカゴ発 〓 リリック・オペラが音楽監督のエンリケ・マッツォーラとの契約を延長

  4. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  5. 東京発 〓 第35回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門はマリア・ジョアン・ピレシュ

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第7週のラインナップ発表

  7. モーツァルト週間 〓 2021年の開催断念を発表

  8. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  9. ゲイツヘッド発 〓 ノリントンが王立ノーザン・シンフォニアを指揮して引退コンサート、ライブ・ストリーミングも

  10. 東京発 〓 ドミンゴとカレーラスが来年1月、日本で「三大テノール」偲んで「パヴァロッティに捧げるコンサート」

  11. ヘルシンキ発 〓 指揮者ハンヌ・リントゥに睡眠薬をめぐる疑惑?、フィンランド国営放送

  12. レイキャビク発 〓 ワーグナー《ワルキューレ》のアイスランド初演がお流れに

  13. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

  14. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールで沖澤のどかが優勝

  15. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。