ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

2020/02/19

指揮者のダニエル・ハーディング(Daniel Harding)が20日に行われるウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の「オーパンバル=Opernball」の指揮をキャンセルした。

本人のステートメントによると、家族の病気が原因。代役はジェームズ・コンロン(James Conlon)が務めるという。

ウィーン国立歌劇場の「オーパンバル」はヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、第二次世界大戦を挟んで1956年に復活した。毎年2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行われている。

今年はソプラノのアイーダ・ガリフッリーナ(Aida Garifullina)とテノールのピョートル・ベチャワ(Piotr Beczala)が出演することになっている。

写真:Los Angeles Opera






関連記事

  1. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  3. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  4. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  5. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  6. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  7. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

  8. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ロンドン発 〓 王立音楽院がパッパーノ、カウフマンに名誉博士号

  10. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  11. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  12. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

  13. グラーツ発 〓 ローランド・クルティヒがグラーツ歌劇場の音楽総監督退任へ

  14. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  15. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。