ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

2019/04/03
【最終更新日】2020/04/06

ベルリン放送交響楽団(Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin)が首席客演指揮者に米国人のカリーナ・カネラキス(Karina Canellakis)を迎えることになった。

ベルリン放送響は1923年の設立。第二次大戦後は東ドイツに属し、ドイツ統一後もそのままベルリン放送オーケストラとして活動している。

首席指揮者は2017年からウラディーミル・ユロフスキはが務めている。任期は2022/23シーズンまであるが、ユロフスキは2021/2022シーズンからバイエルン州立歌劇場の音楽総監督に就任することが決まっている。

カネラキスは1981年、ニューヨーク生まれ。ヴァイオリン奏者としてスタート、ジュリアード音楽院を卒業した。

その後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミーなどで研鑽を積んだ後、指揮者に転身。2016年にショルティ指揮者コンクールで優勝した。

ダラス交響楽団でヤープ・ヴァン・ズヴェーデンのアシスタントなどを経て、2019/2020シーズンからオランダ放送フィル(Radio Filharmonisch Orkest)の首席指揮者に就任する。

写真:karinacanellakis.com


関連記事

  1. 訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

  2. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  3. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  4. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが昨年秋公開の《魔笛》をストリーミング

  5. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  7. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  8. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  9. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  10. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  13. バーデン=バーデン発 〓 バーデン=バーデン聖霊降臨祭の音楽祭を中止

  14. モデナ発 〓 市立劇場が「パヴァロッティ & フレーニ劇場」に改名

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。