ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

2019/04/04

ウィーン楽友協会(Wiener Musikverein)総裁を長く務めてきたトーマス・アンギャン(Thomas Angyan)が2020年6月末で退任することになった。協会は1812年の設立された団体で、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地として知られる楽友協会ホールの運営を行っている。アンギャンは1988年に事務総長に就任し、年間の公演数を約600公演に増やすなど、協会の“中興の祖”として知られる。後任はフランクフルトのアルテ・オパーの総監督を務めているステファン・ポーリー(Stephan Pauly)。

ポーリーは1972年、ケルン生まれ。ミュンヘンとローマで哲学、神学、演劇とオペラを学んだ。バイエルン放送の広報、バイエルン州立歌劇場のアウグスト・エファーディングのアシスタント、ウィーン国立歌劇場やミラノ・スカラ座などの制作スタッフを経て、2002年にザルツブルクの国際モーツァルテム財団の総監督に就任。2012年、フランクフルトのアルテ・オパーの総監督に就任した。

写真:Alten Oper Frankfurt


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響がストに突入!?

  2. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  3. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  4. シカゴ発 〓 リリック・オペラのストライキが収束へ

  5. ウィーン発 〓 ビリャソンが手術で休養

  6. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫が「国際交流基金賞」を受賞

  7. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2018/2019シーズンのラインアップを発表

  8. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  9. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  10. シカゴ発 〓 ムーティ、ストライキの現場へ

  11. ミュンヘン発 〓 カウフマンにマキシミリアン勲章

  12. ケルン発 〓 ケルン放送管弦楽団、常任指揮者ウェイン・マーシャル退任へ

  13. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールのバイオリン部門はステラ・チェンが優勝

  14. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  15. バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン祝祭劇場、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。