アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

2024/03/20

ドイツ・アルテンブルクのゲラ劇場(Theater Altenburg-Gera)が音楽総監督を務めるルーベン・ガザリアン(Ruben Gazarian)との契約を延長した。ガザリアンは2020年からその任にあり、任期は2027年まで3年延びる。

ガザリアンはアルメニアの首都エレバン生まれの52歳。父親からヴァイオリンの手ほどきを受けた後、エレバン音楽院でボロディン・カルテットのルーベン・アハロニアンに師事、その後、ライプツィヒ音楽演劇大学「フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ」で学んで指揮者に転身した。

2002年に第1回「ゲオルグ・ショルティ国際指揮者コンクール」で優勝。その後、ヴュルテンベルク室内管弦楽団ハイルブロンの首席指揮者兼芸術監督(2002ー2018)、グルジア室内管弦楽団インゴルシュタットの芸術監督(2015ー2020)を務めるかたわら、ヨーロッパ各地のオーケストラに客演している。

写真:Hans Georg Fischer


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モントリオール発 〓 テノールのベン・ヘップナーがラジオのパーソナリティーからの“卒業”を表明、メディア・プレゼンターに転身

  2. チューリッヒ発 〓 トーンハレ管が音楽監督のパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  3. 大津発 〓 びわ湖ホールが来年度の公演ラインナップを発表

  4. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏会を再開

  5. ライプツィヒ発 〓 2025年の「バッハ・メダル」はオーボエ奏者のマルセル・ポンセールに

  6. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  7. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表、あの《フィガロの結婚》も

  9. チューリッヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールはロシアのイリヤ・シュムクレールが優勝

  10. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  11. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  12. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  13. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  14. バーゼル発 〓 バーゼル響の次期首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがネット上で「マーラー・デジタル・フェスティバル」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。