大津発 〓 びわ湖ホールが来年度の公演ラインナップを発表

2019/12/15
【最終更新日】2019/12/21

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールが12月5日、令和2年度(2020年度)の自主事業のラインナップを発表した。ワーグナー作品を上演してきた「プロデュースオペラ」や芸術監督を務める沼尻竜典による「オペラセレクション」、ゴールデン・ウィーク時期の「近江の春 – びわ湖クラシック音楽祭 2020」などがその中心となる。大晦日恒例の「ジルヴェスター・コンサート」も健在だ。

「プロデュースオペラ」は2016年度から《ニーベルングの指環》4部作の上演に取り組んできたが、続いて《ローエングリン》の上演に挑戦する。2021年3月6日、7日の上演で、演出は栗國淳。一方、「オペラセレクション」は《セビリアの理髪師》。日生劇場との提携事業で、ソリストはオーディションを行い、沼尻は「劇場が創るオペラというものを築きたい」と語っている。上演は2020年11月28日、29日。オペラの上演では、沼尻作曲の《竹取物語》の再演も。こちらは新国立劇場との連携事業。上演は2020年7月23日〜26日。

また、3年目となる「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭 2020」は4月25、26日の開催。音楽祭のテーマは毎回、オペラのアリアから選ばれているが、2020年はベートーヴェンの《フィデリオ》から“不思議な想いが私を満たす”。ラインナップには多彩な公演が並ぶが、ソリスト陣にはニキータ・ボリソグレブスキー、前橋汀子、福川伸陽、宮田大、田村響、舘野泉、砂川涼子といった顔ぶれが揃う。

写真:biwako-hall


    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  2. ウィーン発 〓 ニューイヤー・コンサートの「ラデツキー行進曲」のアレンジを一新

  3. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  4. 東京発 〓 ウェルザー=メストの代役はソヒエフ、ウィーン・フィルの日本ツアー

  5. 東京発 〓 新国立劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  7. 東京発 〓 N響が早くも2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  9. 大阪発 〓 藤岡幸夫&関西フィル、ライブ録音によるシベリウスの交響曲全集をリリース

  10. 越前発 〓 武生国際音楽祭が開幕

  11. 東京発 〓 NHK交響楽団が次期首席指揮者にファビオ・ルイージ

  12. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  13. 東京発 〓 ドミンゴとカレーラスが来年1月、日本で「三大テノール」偲んで「パヴァロッティに捧げるコンサート」

  14. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

  15. 訃報 〓 湯浅譲二(94)日本の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。