フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

2023/02/16

演出家の故フランコ・ゼフィレッリ(Franco Zeffirelli)の生誕100年を記念する式典が誕生日の12日、彼の故郷フィレンツェで行われた。それに合わせ、イタリア郵政公社が彼の肖像を載せた切手を発行すると発表した。「イタリアの優れたエンターテイメント」というシリーズの一つで、発行枚数は約30万枚。

切手の価格は1.20ユーロで、左側に肖像画、右側には監督自身が描いたスケッチという構図。スケッチは1978年にミラノ・スカラ座のために制作した《カヴァレリア・ルスティカーナ》で、もう一つは1966年にニューヨークのメトロポリタン歌劇場のために制作した《アントニオとクレオパトラ》。また、右上には監督のシンボルでもあるカチンコがデザインされている。

ゼフィレッリは2019年6月16日、96歳でローマの自宅で亡くなった。巨匠ルキノ・ビスコンティの下で舞台美術や演出の世界に入り、1968年の『ロミオとジュリエット』で名声を確立。その後も、1972年の『ブラザー・サン シスター・ムーン』、1979年の『チャンプ』、1998年の『ムッソリーニとお茶を』、2002年の『永遠のマリア・カラス』といった話題作を撮り続けた。

一方、世界的な劇場や音楽祭で、オペラの演出を数多く手がけており、メトロポリタン歌劇場の《トゥーランドット》やスカラ座の《アイーダ》といった名舞台でも知られる。1998年には新国立劇場で、開場記念公演の《アイーダ》も手掛けた。1994年にはベルルスコーニ元首相が率いた中道右派政党から出馬、上院議員も務めている。

写真:Poste Italiane


関連記事

  1. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  2. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  3. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノコンクールが予選通過者を発表

  4. 訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

  5. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  6. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが人気ミュージカル「ハミルトン」の上演を断念

  7. パリ発 〓 米国のソプラノ歌手リセッテ・オロペサにフランス政府の「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  8. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  9. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  10. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルの次期音楽監督にアジス・ショハキモフ

  11. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  12. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのコリーヌ・シャペユがクラウド・ファウンディングによる支援を呼びかけ、自身のがん治療で

  13. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  14. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新制作の《ホフマン物語》をストリーミング配信

  15. ミラノ発 〓 スカラ座の合唱団メンバーから陽性反応、新型コロナウイルス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。