松本発 〓 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の概要を発表、なんとジョン・ウィリアムズが客演!

2023/02/08

世界的指揮者の小澤征爾が総監督を務め、長野県松本市で毎夏行われている「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の公演概要を発表した。サイトウ・キネン・オーケストラを指揮するのは二人で、フランスの気鋭ステファン・ドゥネーブ、そしてなんと、この8日に91歳を迎えた映画音楽巨匠ジョン・ウィリアムズが客演する。

発表によると、開催は8月19日から9月6日の19日間。ドゥネーブはラヴェルのオペラ《スペインの時》を指揮した2013年の以来の客演で(2020年の出演が予定されながらコロナ禍でキャンセル)、今回はプーランク《スターバト・マーテル》、ラヴェル《ダフニスとクロエ》第2組曲を指揮する。

一方、ウィリアムズは自作の映画音楽を指揮。詳細は後日の発表ながら、音楽祭は、映画『スター・ウォーズ』や『E.T.』、『ハリー・ポッター』など代表作はプログラムに入るとしている。

音楽祭によれば、ウィリアムズに指揮することを勧めたのは小澤。ウィリアムズは1975年の映画『ジョーズ』の音楽で「アカデミー賞」の作曲賞、「グラミー賞」を受賞、作曲家としての名声を確立したが、指揮を勧めた小澤は1979年、音楽監督を務めるボストン交響楽団を母体にしたボストン・ポップス・オーケストラに指揮者として招いた。

ウィリアムズは翌年にボストン・ポップス・オーケストラの音楽監督に就任。1993年に退任した後も名誉指揮者、桂冠指揮者として、ボストン・ポップス・オーケストラ、また、母体であるボストン交響楽団のに指揮台にしばしば立っている。

2020年1月にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮台に立ち、2021年10月にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮。そのライブ録音のCDは世界的なヒットを記録し、昨年の12月にはミラノ・スカラ座管弦楽団を指揮してイタリア・デビューを飾るなど、このところ指揮者として旺盛な活動が続いている。

また先月19日、音楽を手掛けた映画『フェイブルマンズ』と『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の公開に合わせ、スティーブン・スピルバーグ監督とのトーク・イベントに出席。司会者からこの二作が最後の作品になるという報道があるがと訊かれてこれを否定するなど、元気なところを見せている。

写真:Boston Pops Orchestra / Michael Blanchard


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  2. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

  3. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  4. インスブルック発 〓 インスブルック古楽音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  5. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がジョン・ルンドグレンの降板を発表

  6. エディンバラ国際フェスティバル 〓 2021年の概要を発表

  7. グラフェネック発 〓 夏の音楽祭でメータが63年ぶりにトーンキュンストラー管を指揮

  8. ゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭 〓 次期音楽監督にジョージ・ペトロウ

  9. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  10. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  11. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭がこの夏のラインナップを発表

  12. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  13. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  14. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2021年の公演ラインナップを発表

  15. バイロイト音楽祭 〓 ティーレマンは音楽監督ではない、ことを確認

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。