ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

2020/10/08

ザルツブルク復活祭音楽祭(Salzburg Easter Festival)が2021年の公演ラインナップを発表した。新型コロナウイルス対策のため、アンナ・ネトレブコ主演のオペラ《トゥーランドット》がコンサート形式による上演に変更されることになった。指挥はクリスティアン・ティーレマン。

発表によると、来年の音楽祭は3月27日から4月5日の開催。2,179席の客席を持つ祝祭大劇場に1,400人を入れて行われる。来年の客演指揮者はアントニオ・パッパーノ。

音楽祭の創始者で“楽壇の帝王”と呼ばれた20世紀最大のスター指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンを記念して音楽祭期間中に若手演奏家に送られる「カラヤン」賞は、ヴァイオリンのヒラリー・ハーンに贈られる。他の出演アーティストは、フィリップ・ヘレヴェッヘ、デニス・マツーエフ、アンドラーシュ・シフら。

音楽祭の総監督は今年からバイエルン州立歌劇場の総監督を務めてきたニコラウス・バッハラーに交代。2013年からティーレマンに率いられて音楽祭のレジデンス・オーケストラを務めてきたシュターツカペレ・ドレスデンの出演も2022年が最後になる。

写真:Osterfestspiele Salzburg


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、2020年の新作披露は《ファルスタッフ》と《カストールとポリュックス》

  2. ゲッティンゲン発 〓 ヘンデル音楽祭が芸術監督を務めるジョージ・ペトロウとの契約を延長

  3. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 夏の音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  4. ヴェローナ発 〓 音楽祭のカーテンコールでオーケストラ起立せず、“歌えない、振れない”ドミンゴへの反発広がる

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  6. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  7. グラインドボーン音楽祭 〓 音楽祭の開幕延期を決定

  8. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の予定を発表。ビシュコフ、ガッティが復帰

  9. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭が秋のイベント「ベートーベン・別れ」をキャンセル

  10. インスブルック発 〓 アイナルス・ルビキスがインスブルック響の首席指揮者に

  11. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  12. ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

  13. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  14. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  15. リヒャルト・シュトラウス音楽祭 〓 アレクサンダー・リープライヒが芸術監督を辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。