東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

2024/04/04

東京都交響楽団(Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra)が新たなコンサートマスターに水谷晃(Akira Mizutani)を迎えると発表した。任期は2024年4月1日からで、都響はこれでソロ・コンサートマスターの矢部達哉(Tatsuya Yabe)、コンサートマスターの山本友重(Tomoshige Yamamoto)のコンサートマスター3人体制となる。

水谷は1986年、大分市の生まれ。桐朋学園大学を首席で卒業。在学中に「ウェールズ弦楽四重奏団=Verus String Quartet」の結成に参加、2008年の「ミュンヘン国際音楽コンクール=Internationaler Musikwettbewerb der ARD」で第3位入賞した。2010年に群馬交響楽団コンサートマスターに国内最年少で就任した。

その後、2013年4月から2023年3月まで東京交響楽団コンサートマスター。2018年からはオーケストラ・アンサンブル金沢の客員コンサートマスターを兼任してきた。また、母校の桐朋学園大学で後進の指導に当たっている。

都響は水谷にとって、師の故・小林健次がコンサートマスターを務めたゆかりのオーケストラ。小林との出会いが音楽家をめざすきっかけになったと語っており、「ここで弾かせていただけますことを運命的に感じております」とコメントしている。

写真:Music Dialogue / Ryosuke Yagi


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  2. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  3. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  4. ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

  5. 香港発 〓 ホンコン・アート・フェスティバルが中止を発表

  6. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  7. キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

  8. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  9. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  10. クリーブランド発 〓 オーストリアの実業家がマーラーの交響曲第2番《復活》の自筆譜をクリーブランド管に寄贈

  11. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  12. ワシントン発 〓 ナショナル響が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  13. ロンドン発 〓 ブリン・ターフェルがイングリッシュ・ナショナル・オペラ存続のための嘆願活動

  14. シュトゥットガルト発 〓 州立劇場の音楽総監督にオーストラリアの指揮者ニコラス・カーター、コルネリウス・マイスターの後任

  15. ベルリン発 〓 バレンボイムが体調不良で新制作の《指環》の指揮を断念、代役にティーレマン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。