エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

2022/03/02

英国のエディンバラ国際フェスティバル(Edinburgh Internatioanl Festival)が次期芸術監督に英国のヴァイオリニスト、ニコラ・ベネデッティ(Nicola Benedetti)を迎えると発表した。2015年からその任にあったファーガス・リネハンの後任。1947年にフェスティバルが創設されて以来、初の女性の、初のスコットランド人の、初の現役音楽家の、芸術監督誕生となる。

ベネデッティは1987年、スコットランドのアーバイン生まれの34歳。イタリア系の裕福な家庭で育ち、1997年にユーディ・メニューイン音楽学校に入学、ナターシャ・ボヤールスカヤに師事した。14歳だった2002年、カールトンTVのコンテスト「Britain’s Brilliant Prodigies=英国の神童」で優勝している。

2003年にはDVD「バービーの白鳥の湖」でロンドン交響楽団と共演し、ドキュメンタリー「Playing With Passion=情熱の演奏」も制作され、後にテレビ放映された。2004年、16歳でBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ザ・イヤーで優勝。2005年には名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約している。

その後、国際的な活動を展開。2020年にはバロック・オーケストラを結成。またその年、クリスティアン・マチェラル指揮のフィラデルフィア管弦楽団とのウィントン・マルサリスのヴァイオリン協奏曲のアルバムでグラミー賞を受賞している。2021年にはBBCミュージックマガジンの2021年の「パーソナリティ・オブ・ザイヤー」に選ばれている。

写真:Decca


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  2. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  3. 宮崎国際音楽祭 〓 2021年は7月末から開催

  4. ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

  5. ロンドン発 〓 「BBCプロムス」がこの夏の公演ラインナップを発表、「ラストナイト」の指揮はダリア・スタセヴスカ

  6. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  7. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  8. バイロイト音楽祭 〓 ティーレマンは音楽監督ではない、ことを確認

  9. アヴァンシュ発 〓 夏のオペラ・フェスティバルを運営する財団が破産宣言

  10. ザルツブルク発 〓 ポリーニが音楽祭のリサイタルを直前にキャンセル

  11. ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

  12. コルマール発 〓 国際音楽祭の芸術監督にアラン・アルティノグリュ、創設者のスピヴァコフは退任

  13. マチェラータ・オペラ・フェスティバル 〓 2021年のスケジュールを発表

  14. ロンドン発 〓 ユロフスキがロンドン・フィルと《リング》チクルス

  15. ロンドン発 〓 「オペラ・アワーズ」2021を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。