ロサンゼルス発 〓 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ、作曲活動からの引退を撤回

2023/01/20

映画音楽界のレジェンド、米国の作曲家ジョン・ウィリアムズ(John Williams)が19日、スティーブン・スピルバーグ監督と行ったトーク・イベントで作曲活動からの引退を撤回した。

この日のトーク・イベントは、ウィリアムズが音楽を手掛けた『フェイブルマンズ』と『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の公開に合わせ、全米脚本家組合劇場で行われたもの。前者は映画監督になる夢を叶えたスピルバーグ自身の原体験を描いた作品で、自らメガホンを執っている。

主人公は映画館を初めて訪れた時から映画に夢中になったスピルバーグを重ね合わせた少年サミー。コンピューター技師の父親、かつてピアニストをめざした母親との関係、さまざまな人々との出会いによって成長していく姿が描かれる。

サミー役にガブリエル・ラベル、母親役にミシェル・ウィリアムズ、父親役にポール・ダノが起用されている。一方、後者はハリソン・フォード主演の「インディ・ジョーンズ」シリーズの最新作にしてフォードにとっては最後の作品で、監督はジェームズ・マンゴールド。

現地の報道をまとめると、ウィリアムズは司会者から「この二作が最後の作品になるという報道がありますが…」と訊かれて「しばらくはここにいるつもりだ」と引退説を否定。その理由として、スピルバーグとの長年のパートナーシップを挙げた。二人のタッグは、1974年の映画『シュガーランド・エクスプレス』に遡る。

ウィリアムズはまた、2020年に103歳で亡くなったスピルバーグの父親が、100歳を過ぎても息子のホロコースト追悼プロジェクト「ショア財団」で働き続けていたことを指摘。「スティーブンは監督であり、プロデューサーであり、スタジオの責任者であり、作家でもある。慈善家でもある。教育者でもある。(私にとって)ノーと言える男ではないんだ」と付け加えた。

これを受けてスピルバーグが「ウィリアムズに仕事をさせるため、次に何を監督するか考えなければならない」と会場を沸かせると、ウィリアムズも呼応。「スティーブンの求めに応じて再び作曲をする。そう、これが彼が私に期待していることなんだ」と発言、大きな拍手が起きたという。

映画業界では、スピルバーグの次作はスティーブ・マックイーン主演の『ブリット』で描かれたフランク・ブリットの物語を、ブラッドリー・クーパー主演で制作するとみられている。

写真:Alex J. Berliner / Abimages


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  3. パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

  4. アスペン発 〓 アスペン音楽祭、グリマーグラス・フェスティバルも中止

  5. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. シカゴ発 〓 シカゴ響が来年1月から3月末まで公演をキャンセル

  7. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  8. ボストン発 〓 ボストン響が給与カットと一時休職で合意、タングルウッド音楽祭に希望繋ぐ

  9. 訃報 〓 セルゲイ・ドレンスキー(88)ロシアのピアニスト

  10. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ハンブルク発 〓 ガーディナーが新アンサンブル起ち上げ、同じ会場で古巣より1週間早くコンサートを開催、しかも、同じプログラムで

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  15. デュッセルドルフ発 〓 作曲家メンデルスゾーンの銅像の修復工事終了

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。