バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2023年の概要を発表、パブロ・エラス=カサド、ナタリー・シュトゥッツマンが音楽祭デビュー

2022/07/24
【最終更新日】2022/08/01

ドイツのバイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)が2023年の概要を発表した。それによると、2023年の上演作品は、新制作の《パルジファル》と今年の音楽祭で新演出に切り替わる《ニーベルングの指環》と《トリスタンとイゾルデ》、それに《タンホイザー》と《さまよえるオランダ人》。

開幕を飾るのは、新制作の《パルジファル》。演出はジェイ・シャイブで、指揮はスペインのパブロ・エラス=カサド、ともに音楽祭デビューとなる。パルジファルを歌うジョセフ・カレヤがロール・デビュー、クンドリー役にエカテリーナ・セメンチュク、グルンマンツ役にゲオルク・ツェッペンフェルトが起用される。

音楽祭デビューはもう一人いて、《タンホイザー》の指揮にナタリー・シュトゥッツマンが起用される。女性の指揮者の起用は、昨年のオクサーナ・リーニフに続いて二人目。一方、《ニーベルングの指環》の指揮は、今年予定されながら新型コロナウイルスに感染して降板したピエタリ・インキネンがリベンジ登板する。

写真:Bayreuther Festspiele


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭 〓 今年の「レナード・バーンスタイン賞」はピアノのイサタ・カネー=メイソンに

  2. リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

  3. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  4. ラ・フォル・ジュルネ 〓 2月開催を4月に延期

  5. ヴィースバーデン発 〓 パトリック・ランゲが任期残してヘッセン州立劇場の音楽総監督を退任、芸術総監督との方向性合わず

  6. ブレーメン発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にシュテファン・クリンゲレ

  7. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  9. ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 2019年の新作は《サロメ》と《アグリッピーナ》

  10. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  11. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  12. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 ヤンソンスの代役にウェルザー=メスト、ソヒエフ

  15. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。