ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2022年の公演ラインナップを発表

2022/01/11
【最終更新日】2022/02/15

イタリア・ペーザロで行われているロッシーニ・オペラ・フェスティバル(Rossini Opera Festival)が2022年の公演ラインナップを発表した。2022年のフェスティバルは8月9日から21日の開催。

発表によると、オペラの新制作は《オリー伯爵》と《オテロ》の2作品。これに《新聞》が再演される。また、例年通り、アカデミー生によって《ランスへの旅》が上演される。

8月9日・12日・16日・19日
ロッシーニ《オリー伯爵》
[演出]ウーゴ・デ・アナ
[出演]ファン・ディエゴ・フローレス / ナウエル・ディ・ピエロ / マリア・カタエヴァ / アンドレイ・フィロンチク / ジュリー・フックス / モニカ・バチェッリ / アンナ・ドリス・カピテッリ
[指揮]ディエゴ・マテウス
[オーケストラ]RAI国立交響楽団

8月11日・14日・17日・20日
ロッシーニ《オテロ》
[演出]ロゼッタ・クッキ
[出演]セルゲイ・ロマノフスキー / エレオノーラ・ブラット / エフゲニー・スタヴィンスキー / ディミトリ・コルチャック / アントニーノ・シラグーザ / アドリアナ・ディ・パオラ / ジュリアン・ヘナオ / アントニオ・ガレス
[指揮]イヴ・アベル
[オーケストラ]RAI国立交響楽団

8月10日・13日・15日・18日
ロッシーニ《新聞》
[演出]マルコ・カルニティ
[出演]カルロ・レポア / マリア・グラツィア・スキアーボ / ジョルジオ・カオドゥーロ / マルティニアナ・アントニー / アレハンドロ・バリーニャス / ピエトロ・アダイニ / アンドレア・ニーニョ / パブロ・ガルベス
[指揮]カルロ・リッツィ
[オーケストラ]ロッシーニ交響楽団

写真:Rossini Opera festival


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座の次期総裁にフェニーチェ劇場総裁のフォルトゥナート・オルトンビーナ

  2. ヴェローナ発 〓 夏の野外音楽祭が2025年の公演ラインナップとキャストを発表

  3. ボーフム発 〓 演出家のリディア・スタイアーがルール・トリエンナーレの芸術監督に

  4. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

  5. ヴェルビエ音楽祭 〓 新型コロナのクラスター発生で開幕コンサートは再度のプログラム変更、アカデミーは一時解散

  6. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

  7. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が2021年の公演ラインナップを発表

  8. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2024年の「レナード・バーンスタイン賞」をチェロのアナスタシア・コベキナに

  9. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭が2024年夏の公演ラインナップを発表、上演オペラは《魔弾の射手》

  10. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の計画を発表、音楽祭150周年の2026年から新しい《指環》

  11. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  12. ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 〓 開催中止を発表、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大受け

  13. ローマ発 〓 イタリア全土で劇場また閉鎖

  14. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がジョン・ルンドグレンの降板を発表

  15. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。