ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/04
【最終更新日】2020/03/05

ゼンパー・オパーとして知られるザクセン州立歌劇場(Saxony State Opera)が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の7作品。

再演される作品の中で目を惹くのは、ヴィリー・デッカー演出のワーグナー《ニーベルングの指環》。四部作の通し上演が2021年1月末からスタートする。

ラインの黄金(1月29日・2月7日)、ワルキューレ(1月30日・2月8日)、ジークフリート(2月1日・10日)、神々の黄昏(2月3日・12日)というスケジュールで、指揮は首席指揮者を務めるクリスティアン・ティーレマン。

ロッシーニ《ウイリアム・テル》
9月27日 →
演出:ゲオルク・シュミードライトナー
指揮:ジャンパオロ・ビサンティ
出演:クリストフ・ポール / ミハル・ドロン / マイケル・スパイレス / ヴェネラ・ギマディエヴァ / アレキサンドロス・スタヴラカキス / ゲオルク・ツェッペンフェルト


モーツァルト《魔笛》
11月1日 →
演出:ヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガー
指揮:オメール・メイア・ヴェルバー / エヴァン・ロジスター / ジョナサン・ダーリントン / ミヒャエル・バルケ / ミケーレ・ガンバ / ガボール・ガボール・カリ
出演:ルネ・パーペ / ゲオルク・ツェッペンフェルト / アレキサンドロス・スタヴラカキス / 二コラ・ヒレブランド / ユリア・シトコヴェツキー:トゥーリ・タカラ / ソフィア・フォミナ:セバスティアン・コールヘップ / ジョセフ・デニス / マルティン・ミッタールッツナー:Sebastian Wartig /  Bernhard Hansky


マンフレート・ヴァイス《ブルース・ブラザース》
2021年1月21日 →
演出:ティモ・デントラー
指揮:Max Renne
出演:アーロン・ペグラム / シメオン・エスパー


モンテヴェルディ《オルフェオ》
2021年3月26日 →
演出:ニコラウス・ハブヤン
指揮:ヴォルフガング・カチュナー
出演:ローランド・ビリャソン / ユリア・マリア・ダン / 谷口まりや / ステパンカ・プカルコヴァ / ミハル・ドロン


アリベルト・ライマン《幽霊ソナタ》
2021年4月17日 →
演出:Stefan Hunstein
指揮:ペトル・ポペルカ
出演:ユルゲン・ミュラー / ユリア・ムジチェンコ / ジェラルド・フパーフ / ドウカン・クラン / アンジェラ・リーボルト / ザビーネ・ブローム


リヒャルト・シュトラウス《カプリッチョ》
2021年5月8日 →
演出:イェンス=ダニエル・ヘルツォーク
指揮:クリスティアン・ティーレマン
出演:クラッシミラ・ストヤノヴァ / クリストフ・ポール / ダニエル・ベーレ / ニコライ・ボルチェフ / ゲオルク・ツェッペンフェルト / クリスタ・ マイヤー


プッチーニ《トゥーランドット》
2021年7月3日 →
演出:Marie-Eve Signeyrole
指揮:イヴァン・レプシッチ
出演:リーゼ・リンドストローム / ジェラルド・フパーフ / アレキサンドロス・スタヴラカキス / リッカルド・マッシ / フラチュヒ・バセンツ


写真:Semperoper Dresden


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 フー・ツォン(86)中国生まれの英国のピアニスト

  2. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  3. 訃報 〓 ミキス・テオドラキス(96)ギリシャの作曲家・社会活動家

  4. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  5. マルメ発 〓 次期音楽監督に米国の指揮者ロバート・トレヴィーノ

  6. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  7. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は2028年と2029年に《さまよえるオランダ人》、演出はリディア・スタイアー

  8. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  9. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  10. 訃報 〓 ロバート・マン(97)米国のヴァイオリニスト、ジュリアード弦楽四重奏団の創設メンバー

  11. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  12. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  13. エルサレム発 〓 ジュリアン・ラクリンがエルサレム響の次期首席指揮者に

  14. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。