訃報 〓 ミハイル・ユロフスキ(76)ロシアの指揮者

2022/03/23
【最終更新日】2023/02/06

ロシアの指揮者でドイツを拠点に国際的に活躍したミハイル・ユロフスキ(Michail Jurowski)が19日、ベルリンの病院で多臓器不全で亡くなった。76歳だった。作曲家ウラディーミル・ユロフスキーの息子で、二人の息子ウラディーミルとドミートリイは指揮者で、娘のマリアはピアニスト。

1945年、モスクワ生まれ。モスクワ音楽院で指揮と音楽学を学び、スタニスラフスキー&ダンチェンコ音楽劇場とボリショイ劇場で活動をスタート。1978年からベルリンのコーミッシェ・オーパーの、1989年からはドレスデン国立歌劇場(現在のザクセン州立歌劇場)の指揮者陣に加わった。

その後、東欧民主化後が実現。その混乱で旧ソ連内で反ユダヤ主義が台頭したこともあり、1990年には統一後のドイツに移住した。ドイツでロストック国民劇場の音楽総監督、ライプツィヒ市立歌劇場の首席指揮者、ケルンのWDR放送交響楽団の指揮者などを歴任した。

作曲家のショスタコーヴィチとも交友があり、1981年にポーランドの作曲家クシシュトフ・メイエルが未完に終わっていたオペラ《賭博師》を完成させたことを受け、1995年にボリショイ劇場の歌手陣を招き、ロストック国民劇場のピットに入る北ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮して世界発録音を行っている。

写真:Staatskapelle Dresden / Matthias Creutziger


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  2. 東京発 〓 新国立劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのヴァイオリン部門で、岡本誠司が優勝

  5. 訃報 〓 ジュリアン・ブリーム(87)イギリスのギタリスト

  6. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  7. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  8. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  9. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  10. ロンドン発 〓 ヘンデルの旧居が来年5月、リニューアル・オープン

  11. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  12. 訃報 〓 リブシェ・ドマニーンスカ(96)チェコのソプラノ歌手

  13. 訃報 〓 シルヴァーノ・ブッソッティ(89)イタリアの作曲家

  14. カッセル発 〓 州立劇場の音楽総監督にラトビアの指揮者アイナルス・ルビキス

  15. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。