パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

2020/06/19

パリ管弦楽団(Orchestre de Paris)の次期音楽監督にフィンランドの指揮者クラウス・マケラ(Klaus Mäkelä)を招くことに決めた。任期は2022/2023シーズンから昨シーズンをもって退任した(-2016)ダニエル・ハーディング(Daniel Harding)の後任。

マケラは1996年生まれの24歳。ヘルシンキのシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに指揮法、マルコ・ヨロネンにチェロを学んで指揮者に転身した。

2020/2021シーズンからオスロ・フィルハーモニー管弦楽団(Oslo Philharmonic Orchestra)の首席指揮者に就任することが決まっており、この5月には、活動を開始する前から契約が延長されて話題を集めた。

7月9日にパリ管を指揮する予定。9日のコンサートは、、オーケストラにとって、新型コロナウイルスの収束後初のパブリック・コンサートとなる。

昨シーズンをもって退任したハーディングは、エールフランス(Air France)のパイロットとして活動することが決まっている。先週になって1年としていた活動について、フィナンシャル・タイムズの取材に対して、延長の可能性を示唆している。

写真:Fred-Olav Vatne / Oslo Filharmonien


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  2. ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

  3. パリ発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンが「レジオンドヌール勲章」を受章

  4. リンツ発 〓 リンツ・ブルックナー管弦楽団の首席客演指揮者にリトアニア出身の若手女流指揮者ギールデ・シュレカイテ

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  6. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィルのコンサートマスターに

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  8. パリ発 〓 パリ国立オペラがガルニエ宮の150周年を記念

  9. トロント発 〓 トロント響がアンドルー・デイヴィスにサプライズ・プレゼント

  10. タングルウッド音楽祭 〓 2018年の音楽祭のチケットを28日から券売

  11. ミュンヘン発 〓 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」も中止

  12. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  13. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  14. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  15. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。