パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

2020/06/19

パリ管弦楽団(Orchestre de Paris)の次期音楽監督にフィンランドの指揮者クラウス・マケラ(Klaus Mäkelä)を招くことに決めた。任期は2022/2023シーズンから昨シーズンをもって退任した(-2016)ダニエル・ハーディング(Daniel Harding)の後任。

マケラは1996年生まれの24歳。ヘルシンキのシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに指揮法、マルコ・ヨロネンにチェロを学んで指揮者に転身した。

2020/2021シーズンからオスロ・フィルハーモニー管弦楽団(Oslo Philharmonic Orchestra)の首席指揮者に就任することが決まっており、この5月には、活動を開始する前から契約が延長されて話題を集めた。

7月9日にパリ管を指揮する予定。9日のコンサートは、、オーケストラにとって、新型コロナウイルスの収束後初のパブリック・コンサートとなる。

昨シーズンをもって退任したハーディングは、エールフランス(Air France)のパイロットとして活動することが決まっている。先週になって1年としていた活動について、フィナンシャル・タイムズの取材に対して、延長の可能性を示唆している。

写真:Fred-Olav Vatne / Oslo Filharmonien


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  3. パリ発 〓 フランス放送フィルのコンサートマスターに韓国出身のパク・ジユン

  4. バイロイト発 〓 「バイロイト・バロック」が復活!

  5. ウィーン発 〓 2025年の「オーパンバル」はコルネリウス・マイスターが指揮、ナディーン・シエラ、ファン・ディエゴ・フローレスが出演

  6. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  7. フランクフルト発 〓 エベーヌ四重奏団に「フランクフルト音楽賞」2019

  8. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  9. 香港発 〓 イップ・ウィンシーが香港シンフォニエッタを卒業!?

  10. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  11. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が7月、ガッティ指揮によるオペラの野外上演をシエナ広場で計画

  13. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  14. ロンドン発 〓 アンドルー・ロイド・ウェバーの新作ミュージカル《シンデレラ 》の開幕を延期

  15. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。