訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

2022/03/15
【最終更新日】2023/02/06

ドイツのピアニスト、アンネローゼ・シュミット(Annerose Schmidt)が17日に亡くなった。85歳だった。旧・東ドイツを代表するピアニストの一人で、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学初の女性の学長(1990-1995)などを歴任、2006年に健康上の障害から演奏活動から引退していた。

シュミットは1936年、旧・東ドイツのヴィッテンベルクの生まれ。ヴィッテンベルク音楽院の院長だった父から英才教育を受け、幼少時にデビュー。その後、ライプツィヒ音楽院で学び、1955年のショパン国際ピアノ・コンクールに参加してから旧共産圏を中心に活動を展開した。

1956年にはドイツ民主共和国ピアノ・コンクール、国際ロベルト・シューマン・コンクールで優勝。1958年からは西側でも演奏活を展開するようになり、古典派からシューマン、ショパンなどのロマン派の作品をレパートリーの中心に欧米のオーケストラとの競演を重ねた。

初来日は1973年。1970年から1977年にかけてクルト・マズア指揮のドレスデン・フィルハーモニーとモーツァルトのピアノ協奏曲全集を完成させている。2000年のショパン国際ピアノコンクールの審査員も務め、2003年のドイツ連邦共和国功労勲章など受章多数。

写真:Gewandhausorchester Leipzig


関連記事

  1. クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール、1位はドガーディン、2位に北川

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立バレエ団が空席の監督にローラン・イレール

  3. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  4. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが11月のヨーロッパ・ツアーを中止

  6. フランクフルト発 〓 ジョナサン・ノットがユンゲ・ドイチェ・フィルとの契約を延長

  7. キール発 〓 市立劇場の音楽総監督ベンジャミン・ライナースが2023/2024シーズンをもって退任

  8. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  9. 訃報 〓 マリア・ユーイング(71)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  10. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  11. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  12. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  13. フランクフルト発 〓 メゾ・ソプラノのクラウディア・マーンケにフランクフルト市から「宮廷歌手」の称号

  14. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  15. ニューアーク発 〓 ニュージャージー響が音楽監督シャン・ジャンとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。