ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが首席指揮者を退任するクリスティアン・ティーレマンに名誉指揮者の称号

2024/07/08
【最終更新日】2024/07/12

ザクセン州立歌劇場管弦楽団(ドレスデン・シュターツカペレ=Staatskapelle Dresden)が7日、2023/2024シーズンで首席指揮者を退任するクリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)を名誉指揮者に任命した。授賞式はお別れコンサート初日の7日の演奏後に行われた。

null

ティーレマンが首席指揮者に就任したのは2012/2013シーズン。2013年から10年にわたってオーケストラとザルツブルク復活祭音楽祭を支えた。2024/2025シーズンから、ベルリン州立オペラの音楽総監督に就任。オーケストラはその後任にダニエレ・ガッティを迎える。

オーケストラが名誉指揮者の称号を贈るのは、ティーレマンで三人目。史上初の名誉指揮者の称号は1990年にコリン・デイヴィスに、2016年には1975年から1985年にかけて首席指揮者を務めたヘルベルト・ブロムシュテットに授与されている。7日、8日、9日のお別れコンサートで、ティーレマンはマーラーの交響曲第8番を指揮している。

写真:Staatskapelle Dresden / Matthias Creutziger


関連記事

  1. オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

  2. モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

  3. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  4. オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

  5. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  6. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  7. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  8. 訃報 〓 ジュリアン・ブリーム(87)イギリスのギタリスト

  9. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  10. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の次期芸術総監督にベルリン州立オペラのマティアス・シュルツ

  11. ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

  12. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  13. ニューヨーク発 〓 新たに11人の女性がドミンゴのセクハラを証言

  14. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  15. ダルムシュタット発 〓 州立劇場が音楽総監督のダニエル・コーエンとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。