ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

2024/04/17

ドイツのニュルンベルク州立劇場(Staatstheater Nürnberg)が音楽総監督のローランド・ベーア(Roland Böer)との契約を延長した。ベーアは2023/2024シーズンからヨアナ・マルヴィッツの後を受けてその任にあり、今回の契約更改で、任期は2026/2027シーズン終了まで延びる。

ベーアはドイツ中西部バート・ホンブルク生まれの53歳。ヨーロッパではフリーの指揮者として知られた存在で、作曲家の故ハンス・ヴェルナー・ヘンツェが1976年に創設したイタリアのモンテプルチャーノ国際芸術祭の音楽監督を2009年から、2015年から2020年まで芸術監督を務めた以外は決まったポストに就かず、数多くのオーケストラ、歌劇場に客演している。日本でも2018年に新国立劇場でモーツァルト《魔笛》を指揮している。

写真:BR-KLASSIK / Ludwig Olah


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  2. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  3. 東京発 〓 第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はチェロのヨーヨー・マ

  4. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は開催断念、グラフェネック音楽祭は開催を表明

  5. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラ、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. ライプツィヒ発 〓 2024年の「バッハ・メダル」はアンドレアス・シュタイアーに

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  9. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場がモーツァルト《皇帝ティートの慈悲》の新作をライブ・ストリーミング

  10. カーディフ発 〓 BBCカーディフ国際声楽コンクールで韓国出身のキム・ギフンが優勝

  11. ミュンヘン発 〓 ソプラノのディアナ・ダムラウに「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」

  12. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  13. ローマ発 〓 イタリア政府、非常事態宣言を4月末まで延長

  14. バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

  15. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。