ミュンヘン発 〓 補償の必要ないとミュンヘン市政府の法律顧問、ゲルギエフ解任で

2022/03/14

ワレリー・ゲルギエフ(Valery Gergiev)を解任したミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(Münchner Philharmoniker)について、ミュンヘン市政府の法律顧問事務所が補償の必要はない、との見解を発表した。ドイツでの報道によると、その理由に「プーチンを支持するその行動が市の信用を傷つけた」からとしている。

ゲルギエフはロシアのウクライナ侵略開始直後、ミュンヘン市のライター市長からプーチン大統領と距離を置くように求められたが、それに答えなかったことから、2016年からその任にあった首席指揮者を解任された。ミュンヘン市議会は「市の音楽大使として、その役割を担うことができなくなった」と述べている。

オーケストラとゲルギエフとの契約は2025年の夏まで残っており、契約額は明らかにされていないが、現地での報道によると、1シーズンあたり200万(約2億6,000万円)〜300万ユーロ(約3億8,600万円)だったとみられており、解任によって、少なくとも600万ユーロ(約6億4,200万円)の損失になるという。

写真:Münchner Philharmoniker / MezzoTV


関連記事

  1. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  2. ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

  3. リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

  4. ハレ発 〓 ヘンデルの生地ハレのヘンデル音楽祭も開催断念

  5. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  6. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  7. ロンドン発 〓 ヤクブ・フルシャ、ロイヤル・オペラ・ハウスの音楽監督に

  8. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  9. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルがネット上で特別ガラ・コンサート、投稿でドレスアップ度コンテストも

  10. サモーラ発 〓 サモーラ歌劇祭が近隣の相次ぐ森林火災でオペラ上演を来年に延期

  11. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  12. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  13. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  14. リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

  15. ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。