ミュンヘン発 〓 補償の必要ないとミュンヘン市政府の法律顧問、ゲルギエフ解任で

2022/03/14

ワレリー・ゲルギエフ(Valery Gergiev)を解任したミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(Münchner Philharmoniker)について、ミュンヘン市政府の法律顧問事務所が補償の必要はない、との見解を発表した。ドイツでの報道によると、その理由に「プーチンを支持するその行動が市の信用を傷つけた」からとしている。

ゲルギエフはロシアのウクライナ侵略開始直後、ミュンヘン市のライター市長からプーチン大統領と距離を置くように求められたが、それに答えなかったことから、2016年からその任にあった首席指揮者を解任された。ミュンヘン市議会は「市の音楽大使として、その役割を担うことができなくなった」と述べている。

オーケストラとゲルギエフとの契約は2025年の夏まで残っており、契約額は明らかにされていないが、現地での報道によると、1シーズンあたり200万(約2億6,000万円)〜300万ユーロ(約3億8,600万円)だったとみられており、解任によって、少なくとも600万ユーロ(約6億4,200万円)の損失になるという。

写真:Münchner Philharmoniker / MezzoTV


関連記事

  1. バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ交響楽団との契約を延長

  2. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  3. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  4. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールがゲルギエフに“追加制裁”、5月のマリインスキー管との公演もキャンセル

  5. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  6. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  7. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  8. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  9. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭の《ワルキューレ》でヴォータン役のトマス・コニエチュニーが怪我で途中降板

  10. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  11. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

  12. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  13. バーデン=バーデン発 〓 バーデン=バーデン聖霊降臨祭の音楽祭を中止

  14. 東京発 〓 ワシントン・ナショナル響が日本公演を中止

  15. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。