訃報 〓 パウル=ハインツ・ディートリヒ(90)ドイツの作曲家

2020/12/30
【最終更新日】2023/02/06

ドイツの作曲家パウル=ハインツ・ディートリヒ(Paul-Heinz Dittrich)28日、ベルリンで亡くなった。90歳だった。東ベルリンを拠点に活動し、1983年に西ドイツのドナウエッシンゲン音楽祭から東ドイツの作曲家として初めて作曲委嘱を受けるなど、旧・東ドイツを代表する作曲家の一人だった。

ザクセン州ゴルンスドルフの生まれで、ライプツィヒ音楽院(現在のフェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大学ライプツィヒ)で作曲と指揮を学んだ後、東ベルリンのベルリン芸術アカデミーで学んだ。その後、東ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学の助手となるが、1976年に共産主義政権からの誘いを拒んで解雇され、作曲活動を本格化させた。

1981年にロックフェラー財団が設立したイタリアのベラージオ。センターに招かれ、1983年にはドナウエッシンゲン音楽祭から作曲委嘱を受け、1984年にはピエール・ブーレーズとソルボンヌ大学に招かれ、IRCAM(フランス国立音響音楽研究所)に招かれて世界的に知られるようになった。

1983年からはベルリン芸術アカデミーに戻って多くの学生を育て、1991年にはラインスベルク音楽アカデミーを設立、芸術監督を務めた。作曲活動はオーケストラ作品から電子楽器作品まで幅広く、80歳を記念したコンサートでは1970年代、1990年代の作品などが演奏された他、2014年には、ベルリン州立歌劇場で彼の作品に焦点を当てた演奏会が行われている。

写真:www.paulheinzdittrich.de


関連記事

  1. ネイプルズ発 〓 米国のネイプルズ管の芸術・音楽監督に英国のアレクサンダー・シェリー

  2. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  3. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  4. ウィーン発 〓 ウィーン“第3のオペラハウス”、アン・デア・ウィーン劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  6. クラクフ発 〓 ジョルディ・サヴァール一行がポーランドで新型コロナウイルスに感染

  7. 大阪発 〓 藤岡幸夫&関西フィル、ライブ録音によるシベリウスの交響曲全集をリリース

  8. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  9. 東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

  10. ウィーン発 〓 ベルヴェデーレ宮殿に新しい夏のオペラ・フェスティバル、芸術監督に服部譲二

  11. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  12. 訃報 〓 ユーリ・アルペルテン(63)エストニアの指揮者

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。