訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

2020/04/20
【最終更新日】2023/02/16

ロシアの作曲家アレクサンドル・ヴスティン(Alexander Vustin)が19日、77歳で亡くなった。作品はアレクサンドル・ラザレフやギドン・クレーメルたちによって取り上げられており、作曲に14年をかけて1989年に書き上げたオペラ《恋する悪魔》が2019年2月に世界初演されたばかり。

モスクワ音楽院でヴラジーミル・フェレーに師事。1969年に修了した後、「全ソ連ラジオ」の音楽編集者となり、1974年からはモスクワの楽譜出版社「ソヴェツキー・コンポジトル」の編集者として勤務した。

本人は作曲家活動の開始時期を1972年としているが、1970年代半ばから旺盛な活動を展開。1975年には、恩師グリゴリー・フリートに献呈された木管楽器と金管楽器、打楽器のための8分ほどの作品《ことば》が発表された。

1977年にはバリトンと弦楽四重奏のために作曲された3分ほどの長さの《ボリス・クリュズネルを偲んで》を発表。1988年には、マタイ福音書第5章をベースにしたボーイ・ソプラノと室内アンサンブルのための《魂の貧しき者に幸いあれ》が初演されている。

1989年には、作曲家のエディソン・デニソフ(Edison Denisov)が起ち上げた新しい現代音楽協会「AFM-2」に参加。その作品はオランダ・フェスティバル、ドナウエッシンゲン音楽祭、ロッケンハウス音楽祭など、西側でも積極的に演奏されてきた。

写真:Liv Øvland / Rosendal Kammermusikkfestival





関連記事

  1. アーヘン発 〓 アーヘン歌劇場の音楽総監督を務めるクリストファー・ウォードが任期切れの2024/2025シーズンで退任へ

  2. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. 訃報 〓 ディミトリー・ホフストフスキー(55)ロシア出身のバリトン歌手

  4. モスクワ発 〓 ネトレプコが新型コロナ感染を明らかに、Instagramへの投稿で

  5. シカゴ発 〓 シカゴ響がヤープ・ファン・ズヴェーデンに率いられてヨーロッパ・ツアー

  6. エーテボリ発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンがエーテボリ響の首席客演指揮者を続投

  7. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. クリーブランド発 〓 オーストリアの実業家がマーラーの交響曲第2番《復活》の自筆譜をクリーブランド管に寄贈

  9. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  10. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  11. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  12. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ロンドン発 〓 英国政府がライブ・イベントの再開を急きょ延期

  14. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  15. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。