訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

2020/04/20
【最終更新日】2023/02/16

ロシアの作曲家アレクサンドル・ヴスティン(Alexander Vustin)が19日、77歳で亡くなった。作品はアレクサンドル・ラザレフやギドン・クレーメルたちによって取り上げられており、作曲に14年をかけて1989年に書き上げたオペラ《恋する悪魔》が2019年2月に世界初演されたばかり。

モスクワ音楽院でヴラジーミル・フェレーに師事。1969年に修了した後、「全ソ連ラジオ」の音楽編集者となり、1974年からはモスクワの楽譜出版社「ソヴェツキー・コンポジトル」の編集者として勤務した。

本人は作曲家活動の開始時期を1972年としているが、1970年代半ばから旺盛な活動を展開。1975年には、恩師グリゴリー・フリートに献呈された木管楽器と金管楽器、打楽器のための8分ほどの作品《ことば》が発表された。

1977年にはバリトンと弦楽四重奏のために作曲された3分ほどの長さの《ボリス・クリュズネルを偲んで》を発表。1988年には、マタイ福音書第5章をベースにしたボーイ・ソプラノと室内アンサンブルのための《魂の貧しき者に幸いあれ》が初演されている。

1989年には、作曲家のエディソン・デニソフ(Edison Denisov)が起ち上げた新しい現代音楽協会「AFM-2」に参加。その作品はオランダ・フェスティバル、ドナウエッシンゲン音楽祭、ロッケンハウス音楽祭など、西側でも積極的に演奏されてきた。

写真:Liv Øvland / Rosendal Kammermusikkfestival





関連記事

  1. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  2. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  3. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  4. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  5. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立バレエ団が空席の監督にローラン・イレール

  6. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  7. ケープタウン発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2023年は南アフリカのケープタウンで開催

  8. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  9. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 ギヤ・カンチェリ(84)ジョージア出身の作曲家

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  12. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  13. 訃報 〓 エリン・ウォール(44)カナダのソプラノ歌手

  14. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルのウクライナ支援のチャリティー・コンサートに4,000万円超の善意

  15. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。