訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

2020/04/20
【最終更新日】2023/02/16

ロシアの作曲家アレクサンドル・ヴスティン(Alexander Vustin)が19日、77歳で亡くなった。作品はアレクサンドル・ラザレフやギドン・クレーメルたちによって取り上げられており、作曲に14年をかけて1989年に書き上げたオペラ《恋する悪魔》が2019年2月に世界初演されたばかり。

モスクワ音楽院でヴラジーミル・フェレーに師事。1969年に修了した後、「全ソ連ラジオ」の音楽編集者となり、1974年からはモスクワの楽譜出版社「ソヴェツキー・コンポジトル」の編集者として勤務した。

本人は作曲家活動の開始時期を1972年としているが、1970年代半ばから旺盛な活動を展開。1975年には、恩師グリゴリー・フリートに献呈された木管楽器と金管楽器、打楽器のための8分ほどの作品《ことば》が発表された。

1977年にはバリトンと弦楽四重奏のために作曲された3分ほどの長さの《ボリス・クリュズネルを偲んで》を発表。1988年には、マタイ福音書第5章をベースにしたボーイ・ソプラノと室内アンサンブルのための《魂の貧しき者に幸いあれ》が初演されている。

1989年には、作曲家のエディソン・デニソフ(Edison Denisov)が起ち上げた新しい現代音楽協会「AFM-2」に参加。その作品はオランダ・フェスティバル、ドナウエッシンゲン音楽祭、ロッケンハウス音楽祭など、西側でも積極的に演奏されてきた。

写真:Liv Øvland / Rosendal Kammermusikkfestival





関連記事

  1. ホノルル発 〓 ハワイ・オペラ・シアターが2020/2021シーズンの断念を発表

  2. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  3. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが新シーズンの定期演奏会を指揮する10人を発表

  4. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  5. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが6月のベルリン・フィルのコンサートをキャンセル

  6. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  7. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管が音楽監督を辞任したトゥガン・ソヒエフに「名誉指揮者」の称号

  8. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  9. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  10. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2月のストリーミング配信のラインナップを発表

  11. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールの予備予選終了、日本からは14人が本大会へ

  12. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の“リング・チクルス”を締め括るワーグナー《神々の黄昏》をストリーミング配信

  13. ルツェルン発 〓 夏の音楽祭の中止決まる

  14. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  15. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。