デトロイト発 〓 デトロイト響の首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

2024/02/28

米国のデトロイト交響楽団(Detroit Symphony Orchestra)が首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド(Tabita Berglund)を迎えると発表した。任期は2024/2025シーズンから4年。

ベルグルンドはトロンハイム生まれの34歳。トロンハイムの音楽院でチェロを学び、トゥルルス・モルクの元で研鑽を積んだ。その後、指揮者に転身。2020年から母国のクリスチャンサン交響楽団でも首席客演指揮者を務めている。この11月に東京都交響楽団に客演の予定。

写真:Royal Scottish National Orchestra / Bill Lam


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭の《ワルキューレ》でヴォータン役のトマス・コニエチュニーが怪我で途中降板

  3. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  4. ハノーファー発 〓 州立オペラが新制作の《フィガロの結婚》を1月20日からストリーミング配信

  5. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  6. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル国立管との契約を延長

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  8. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  9. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響も2020/2021シーズンをキャンセル

  10. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  11. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  12. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  13. ベルリン発 〓 ドイツの7つコンサートホールがキーウ響支援のためのドイツ演奏ツアー

  14. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。