ロンドン発 〓 「オペラ・アワード2020」、ノミネート作品を発表

2020/02/06

「オペラ・アワード2020」のノミネート作品が発表された。「オペラ・アワード」は2012年、英国のヘルスケア・リートを運営するハリー・ハイマンによって創立された国際賞。英国の月刊誌「オペラ・マガジン」の編集主幹ジョン・アリソンがが審査委員長を務め、欧米の音楽批評家たちが選考委員を務めている。授賞式は5月4日にロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場で行われ、ロベルト・アラーニャとアレクサンドラ・クルザクが出演する。主要部門賞のノミネート作品は以下の通り。

オペラ新作

・ヘンデル《アグリッピナ》
 上演:バイエルン州立歌劇場・ロイヤル・オペラ・ハウス
 演出:バリー・コスキー

・リムスキー=コルサコフ《皇帝サルタンの物語》
 上演:モネ劇場
 演出:ドミトリー・チャルニャコフ

・チャイコフスキー《スペードの女王》
 上演:ライン国立オペラ
 演出:リディア・スタイアー

・チャイコフスキー《魔女》
 上演:リヨン国立オペラ
 演出:アンドリー・ゾルダック

・ワーグナー《タンホイザー》
 上演:バイロイト音楽祭
 演出:トビアス・クラッツァー

・ヴォルフ=フェラーリ《スザンナの秘密》 / チャイコフスキー《イオランタ》
 上演:オペラ・ホーランド・パーク
 演出:オリビア・フックス

指揮者
・アラン・アルティノグリュ
・リッカルド・フリッツァ
・エドワード・ガードナー
・オクサーナ・リーニフ
・ヨアナ・マルヴィッツ
・キリル・ペトレンコ


演出家
・ヴァレンティナ・カラスコ
・ロバート・カーセン
・ポール・カラン
・ロッテ・デ・ベア
・リディア・スタイアー
・グレアム・ヴィック


女性歌手
・マリア・アグレスタ
・リーゼ・ダヴィドセン
・ クリスティーン・ガーキー
・ケイト・リンゼー
・リセッテ・オロペサ
・エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー


男性歌手
・カルロス・アルバレス
・ハヴィエル・カマレナ
・ステファン・グールド
・ルネ・パーペ
・ジョルジュ・ペテアン
・ラッセル・トーマス


ニュー・カマー
・アンドレア・ベルノー(演出家)
・アルペシュ・チャウハン(指揮)
・フィネガン・ダウニー・ディアー(指揮)
・マリー・ジャコー(指揮)
・ルイーザ・ミュラー(演出家)
・ダリュシュ・プシビルスキ(作曲)


録音(オペラ全曲)

・ベートーヴェン《レオノーレ》=Harmonia Mundi
 ルネ・ヤーコプス / フライブルク・バロック・オーケストラ / マルリス・ペーターゼン / マキシミリアン・シュミット / ディミトリー・イヴァシュシェンコ、他

・グノー《ファウスト》=Palazzetto Bru Zane
 クリストフ・ルセ / レ・タラン・リリク / ベンジャミン・ベルンハイム / ヴェロニク・ジャンス、他

・モニューシュコ《ハルカ》=Fryderyk Chopin Institute
 ファビオ・ビオンディ / エウローパ・ガランテ / ティナ・ゴリナ / モニカ・レジオン=ポルシンスカ / マテウス・ポンペウ、他

・トビアス・ピッカー《ファンタスティックなきつね氏》=Boston Modern Orchestra Project
 ジル・ローズ / ボストン・モダン・オーケストラ・プロジェクト / ジョン・ブランシー / クリスタ・リヴァー、他

・トマ《ハムレット》=Naxos
 ルイ・ラングレ / シャンゼリゼ管弦楽団 / ステファン・デグー / サビーヌ・ドゥヴィエル / ローラン・アルヴァロ、他

・ワイル《街の風景》=Bel Air Classiques
 ティム・マレー / マドリード王立劇場管弦楽団 / パウロ・ゾット / パトリシア・ラセット / メアリー・ビーヴァン / ジョエル・プリエト、他

録音(ソロ)
・ベンジャミン・ベルンハイム:「ベンジャミン・ベルンハイム」
・ダニエル・ベーレ:モーツァルト・オペラ・アリア集「MoZart」
・エメーケ・バラート:17世紀ヴェネツィア歌曲集「私は歌いたい!」
・ヤクブ・オルリンスキ:バロック・オペラ・アリア集「ファーチェ・ダモーレ」
・ジュリー・フックス:「マドモアゼル」
・レイナウト・ファン・メヘレン:「デュメニ~リュリのオートコントル歌手」

若手歌手
・ザビエル・アンドゥアーガ(テノール)
・レナ・ベルキナ(メゾ・ソプラノ)
・ヴァシリーサ・ベルザンスカヤ(メゾ・ソプラノ)
・リディア・フリドマン(ソプラノ)
・テレサ・イエルヴォリーノ(メゾ・ソプラノ)
・キム・コヌ(テノール)
・ロベルタ・マンテーニャ(ソプラノ)
・ズザーナ・マルコワ(ソプラノ)
・クリスタル・E・ウィリアムズ(メゾ・ソプラノ)
・アデーラ・ツァハリア(ソプラノ)


写真:Opera Awards

関連記事

  1. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  2. エディンバラ発 〓 国際フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  3. ナント発 〓 大聖堂火災でボランティアの男、放火認める

  4. ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

  5. ハンブルク発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、開幕は新制作の《ボリス・ゴドノフ》

  6. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  7. 東京発 〓 新国立劇場がオペラの芸術監督の大野和士との契約を延長

  8. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  9. ロサンゼルス発 〓 ボチェッリのコンサート映画『アンドレア・ボチェッリ30 – ザ・セレブレーション』が完成

  10. リューベンスク発 〓 リムスキー=コルサコフが亡くなった旧居が焼失

  11. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  12. エディンバラ発 〓 国際フェスティバルが2024年の公演ラインナップを発表

  13. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンとの契約を延長

  15. ロンドン発 〓 名門「デッカ」がクラウス・マケラと契約、指揮者との契約は約40年ぶり

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。