マドリード発 〓 テアトロ・レアルの次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ

2022/07/14

スペイン・マドリードの王立劇場「テアトロ・レアル=Teatro Real」が14日、次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ(Gustavo Gimeno)を迎えると発表した。2015年からその任にあるアイヴァー・ボルトンの後任で、任期は2025/2026シーズンから5年間。また、ニコラ・ルイソッティの名誉指揮者就任も発表された。

ヒメノは1976年、スペイン・バレンシアの生まれ。スペインで学んだ後、アムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席打楽器奏者に就任。その後、アムステルダム音楽院で指揮を学んで指揮者に転身した。

その後、マリス・ヤンソンス、ベルナルト・ハイティンクの副指揮者などを経て、2015年からルクセンブルク交響楽団の音楽監督を務めている他、2020/21シーズンからはカナダのトロント交響楽団の音楽監督も務めている。

写真:Gustavo Gimeno


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  2. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  3. 訃報 〓 ハロルド・バッド(84)米国の作曲家、ピアニスト

  4. 東京発 〓 新国立劇場の無料ストリーミング「巣ごもりシアター」が第2弾のラインナップを発表

  5. ボストン発 〓 ボストン響が給与カットと一時休職で合意、タングルウッド音楽祭に希望繋ぐ

  6. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  7. 大津発 〓 沼尻竜典が2023年で「びわ湖ホール」芸術監督を退任、バトンは阪哲朗に

  8. カルガリー発 〓 第10回「ホーネンス国際ピアノ・コンクール」の覇者はウクライナ出身のイリヤ・オフチャレンコ

  9. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  10. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  12. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルの次期首席指揮者にユッカ=ペッカ・サラステ

  13. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  14. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  15. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。