フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

2021/02/24

ドイツ南部フライブルク市立歌劇場(Theater Freiburg)が次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー(André de Ridder)を迎えると発表した。2021/22年シーズン終了で契約が満了するファブリス・ボロンの後継者で、任期は2022/2023シーズンから。

リッダーはベルリンをベースに活動中の50歳。国立ウィーン音楽・演劇大学でレオポルト・ハーガー、ロンドンの王立音楽院でコリン・デイヴィスに師事してデビュー、欧米のさまざまなオーケストラ、歌劇場の指揮台に立ってきた。

また、バッハから前衛的な電子機器を使った現代物まで多彩な音楽を手掛けており、2013年には音楽家集団「stargaze」を設立してさまざまな音楽シーンに客演、コラボレーションを続けている。

写真:Harrison Parrott


関連記事

  1. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  2. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  3. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  4. 訃報 〓 ケルスティン・マイヤー(92)スウェーデンのメゾ・ソプラノ歌手

  5. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の新しい《指環》に暗雲、共同制作のイングリッシュ・ナショナル・オペラへの助成削減で

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場のストリーミング配信が新しいラインナップ

  8. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  9. ロンドン発 〓 英国が興業チケットの付加価値税を20%から5%に引き下げ

  10. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルの首席客演指揮者にマーク・エルダー

  11. ビトリア=ガステイス発 〓 ロバート・トレヴィーノがバスク国立管の音楽監督を退任

  12. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  13. ウィーン発 〓 今年の「オーパンバル」はド・ビリーが指揮、サエンス、ガランチャ、ベチャワが出演

  14. テルアビブ発 〓 2020年の「オペラリア」はテルアビブで開催

  15. プラガ発 〓 マリア・ジョアン・ピレシュが軽度の脳梗塞で当面のコンサートをキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。