シュヴェービッシュ・グミュント発 〓 ジョシュア・リフキンにヨーロッパ教会音楽賞

2020/02/01

米国の音楽学者、指揮者、チェンバロ奏者、ピアニストのジョシュア・リフキン(Joshua Rifkin)が今年のヨーロッパ教会音楽賞を受賞した。賞は1999年の創設。ドイツのシュヴェービッシュ・グミュント市(Schwäbisch Gmünd)から毎年、教会音楽の分野で画期的な業績を上げた音楽家、研究者に授与されている。過去の受賞者には、ソフィア・グバイドゥリーナ、アルヴォ・ペルト、ペーター・シュライアーヘルムート・リリングなどがいる。5,000ユーロの寄付金は、7月25日に開催される欧州教会音楽祭の一環として授与される。

リフキンはニューヨークの生まれの75歳。ジュリアード音楽院で作曲を学び、ニューヨーク大学、ゲッティンゲン大学、プリンストン大学で音楽学を学んだ。その後、シュトックハウゼンと活動を共にするなど、バロックから現代音楽の鍵盤奏者として活動し、1978年にはバッハ・アンサンブルを結成。1981年には「バッハの声楽作品は当時、各パートひとりの歌手で演奏され、いわゆる”合唱団“はなかった」との説を発表して、バッハ解釈に新しい地平を拓いた。日本でも過去に、大阪の「いずみホール」でバッハの音楽を取り上げるコンサートを重ねている。

写真:Jan Kobel

関連記事

  1. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  2. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  3. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  4. ベルリン発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが転倒、入院

  5. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  6. 訃報 〓 ハリー・クプファー(84)ドイツの演出家

  7. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

  8. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、目玉は「マーラー・フェス」

  9. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  10. ミラノ発 〓 スカラ座が「平和のためのコンサート」開催、ウクライナへの連帯を表明

  11. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  12. 東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

  13. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  14. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラの芸術監督にアンニリース・ミスキモン

  15. ニュルンベルグ発 〓 ヨアナ・マルヴィッツが任期満了をもって州立劇場の音楽総監督を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。