東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

2024/03/13
【最終更新日】2024/03/14

東京の新国立劇場(New National Theatre Tokyo)が13日、2026/2027シーズンからのオペラ部門の芸術監督について、現職の大野和士の再任が決定したと発表した。大野は2018年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2030年8月31日まで4年延びる。

大野は東京生まれの64歳。東京芸術大学指揮科で学び、25歳で欧州に渡り、1987年の「アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクール」で優勝。1988年からクロアチアのザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任した。

その後、ドイツのカールスルーエ・バーデン州立オペラの音楽総監督(1996-2002)、ベルギーの王立モネ劇場の音楽監督(2002-2008)、フランスのリヨン国立オペラ首席指揮者(2008ー2017)、バルセロナ交響楽団の音楽監督(2015ー2022)を歴任。また、2022年からはベルギーのブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めている。

一方、日本国内では、東京フィルハーモニー交響楽団の常任指揮者(1992ー2001)を務め、2015年からは東京都交響楽団の音楽監督を務めている。

写真:New National Theatre Tokyo


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  2. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  3. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  4. ハンブルク発 〓 ガーディナーが新アンサンブル起ち上げ、同じ会場で古巣より1週間早くコンサートを開催、しかも、同じプログラムで

  5. ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

  6. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管に初の常任客演指揮者

  7. 東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

  8. ミュンヘン発 〓 新しいホール建設に州政府がゴーサイン

  9. ロンドン発 〓 BBC響が首席指揮者のサカリ・オラモとの契約を延長

  10. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフが背中の手術のため、1ヶ月あまり指揮活動を休止

  11. ロンドン発 〓 指揮者のラトルが新型コロナに感染、ロンドン響の指揮をキャンセル

  12. 訃報 〓 アンナー・ビルスマ(85)オランダのチェロ奏者

  13. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  14. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  15. 松本発 〓 小澤征爾が4年ぶりにサイトウ・キネン・オーケストラを指揮、演奏は宇宙の若田光一飛行士へライブ配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。