ニュルンベルグ発 〓 ヨアナ・マルヴィッツが任期満了をもって州立劇場の音楽総監督を退任

2021/08/01

ドイツの指揮者ヨアナ・マルヴィッツが任期満了する2023年でニュルンベルグ州立劇場の音楽総監督を退任すると発表した。任期満了となる2022/2023シーズン終了をもって退任するという。

マルヴィッツは秋には第一子の出産を控えており、退任発表に当たって「劇場で働いて18年になります。そのうちの半分は音楽総監督を務めてきました。視点をまた変えてみるにもちょうど良い時期」と話しているとか。

マルヴィッツはヒルデスハイム生まれの33歳。ハノーファー音楽演劇大学で学び、27歳だった2014年にエアフルト劇場のGMD(音楽総監督)に就任、ヨーロッパの劇場の最年少GMDとして話題を集めた。

2018/2019シーズンには、ニュルンベルク州立劇場の初の女性GMDに就任。2019年にはドイツのオペラ雑誌『オペルンヴェルト=Opernwelt』の「最優秀指揮者」に選ばれている。

昨年、今年と、ザルツブルク音楽祭では、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》に抜擢され、活躍の目立つ女性指揮者の中でも先頭グループを走る。劇場を率いる演出家のイェンス=ダニエル・ヘルツォークとのコンビで、劇場の二枚看板になっていた。

写真:Staatsphilharmonie Nürnberg


関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 アルペシュ・チャウハンがデュッセルドルフ交響楽団の首席客演指揮者に

  2. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  3. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  4. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  5. ヴァレンシア発 〓 ソフィア王妃芸術宮殿が《蝶々夫人》をストリーミング配信

  6. ドレスデン発 〓 名指揮者ケンペの遺品が古巣のザクセン州立歌劇場へ

  7. モントリオール発 〓 モントリオール響が空港の駐車場でコンサート

  8. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  9. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  10. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  11. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  12. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  13. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁がプーチン大統領を支援する芸術家、大統領の支援を受ける芸術家や組織との関係を断ち切ると発言

  15. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。