訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

2023/02/05

ドイツの演出家ユルゲン・フリム(Jürgen Flimm)が2月4日。ベルリンで亡くなった。81歳だった。ドイツ舞台芸術協会の会長(1999-2003)、ルール・トリエンナーレの芸術監督(2005-2007)、ザルツブルク音楽祭の芸術監督(2007-2010)、ベルリン州立オペラの総監督(2010-2018)などを歴任した演劇界の大御所の一人。

ギーステン生まれで、ケルン大学で演劇論、文学、社会学を専攻。1968年にミュンヘン室内劇場で演出助手としてキャリアをスタートさせ、その後、マンハイム国立劇場のディレクター、ハンブルクのタリア劇場のシニアディレクターを経て、ケルンの演劇劇場の演出家として活躍した。

1985年から15年間、ハンブルクのタリア劇場の主任演出家を務め、劇場を芸術的にも経済的にもドイツで最も成功した劇場の一つに押し上げ、その間、国際的な歌劇場、音楽祭で数多くのオペラ演出を手掛けて名声を確立。チューリヒ歌劇場では鬼才指揮者のニコラウス・アーノンクールと組んだモーツァルトのダ・ポンテ3部作などの仕事で話題を集めた。

2000年には、ワーグナーの聖地として知られるバイロイト音楽祭で《ニーベルングの指環》全4部作の演出を担当して大きな足跡を残し、2002年にはウィーン国立歌劇場で、フリードリヒ・チェルハの《シュタインフェルトの嘘》の世界初演を手掛けている。

その後、さまざまな要職を歴任。ハンブルク大学教授、ハンブルク、ミュンヘン、ベルリン、フランクフルトの芸術アカデミーのメンバーを務め、ハンブルク自由ハンザ都市芸術科学メダル、ドイツ連邦共和国勲章、オーストリア芸術科学名誉十字勲章などを受賞多数。

写真:Staatsoper Unter den Linden


関連記事

  1. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  2. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  3. 訃報 〓 エツィオ・ボッソ(48)イタリアのピアニスト、作曲家、指揮者

  4. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  5. ソウル発 〓 空席だったKBS交響楽団の首席指揮者にピエタリ・インキネン

  6. ニューヨーク発 〓 指揮者のマイケル・ティルソン・トーマスが11月に現場復帰

  7. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  8. デュッセルドルフ発 〓 インターナショナル・クラシック・ミュージック・アワード2025発表

  9. ドレスデン発 〓 フラウエン教会の「アドヴェント・コンサート」は無観客で

  10. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  11. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  12. トリエステ発 〓 トリエステ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  14. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  15. ローマ発 〓 レヴァイン、次はサンタ・チェチーリア国立アカデミー管

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。