訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

2023/02/05

ドイツの演出家ユルゲン・フリム(Jürgen Flimm)が2月4日。ベルリンで亡くなった。81歳だった。ドイツ舞台芸術協会の会長(1999-2003)、ルール・トリエンナーレの芸術監督(2005-2007)、ザルツブルク音楽祭の芸術監督(2007-2010)、ベルリン州立オペラの総監督(2010-2018)などを歴任した演劇界の大御所の一人。

ギーステン生まれで、ケルン大学で演劇論、文学、社会学を専攻。1968年にミュンヘン室内劇場で演出助手としてキャリアをスタートさせ、その後、マンハイム国立劇場のディレクター、ハンブルクのタリア劇場のシニアディレクターを経て、ケルンの演劇劇場の演出家として活躍した。

1985年から15年間、ハンブルクのタリア劇場の主任演出家を務め、劇場を芸術的にも経済的にもドイツで最も成功した劇場の一つに押し上げ、その間、国際的な歌劇場、音楽祭で数多くのオペラ演出を手掛けて名声を確立。チューリヒ歌劇場では鬼才指揮者のニコラウス・アーノンクールと組んだモーツァルトのダ・ポンテ3部作などの仕事で話題を集めた。

2000年には、ワーグナーの聖地として知られるバイロイト音楽祭で《ニーベルングの指環》全4部作の演出を担当して大きな足跡を残し、2002年にはウィーン国立歌劇場で、フリードリヒ・チェルハの《シュタインフェルトの嘘》の世界初演を手掛けている。

その後、さまざまな要職を歴任。ハンブルク大学教授、ハンブルク、ミュンヘン、ベルリン、フランクフルトの芸術アカデミーのメンバーを務め、ハンブルク自由ハンザ都市芸術科学メダル、ドイツ連邦共和国勲章、オーストリア芸術科学名誉十字勲章などを受賞多数。

写真:Staatsoper Unter den Linden


関連記事

  1. 訃報 〓 ジャンヌ・ラモン(71)カナダのヴァイオリニスト

  2. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  3. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  4. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  5. クリーブランド発 〓 米国のクリーブランド管が音楽監督のフランツ・ウェルザー=メストに率いられて8月末から9月上旬にかけてヨーロッパ・ツアー

  6. モントリオール発 〓 テノールのベン・ヘップナーがラジオのパーソナリティーからの“卒業”を表明、メディア・プレゼンターに転身

  7. シカゴ発 〓 ムーティとシカゴ交響が来年も全米ツアー

  8. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  9. 静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

  10. バイロイト音楽祭 〓 来年の音楽祭の概要を発表

  11. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  12. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第7週のラインナップ発表

  14. クラクフ発 〓 ジョルディ・サヴァール一行がポーランドで新型コロナウイルスに感染

  15. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。